![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0820起動。
世界の鉄道カー。
日本型はわしならもっとマトモな模型を狙うし、
外国型はそんなに属性ないんだよなぁ…。
といいつつ、6,7,18,19あたりは
出来次第では狙ってみてもいいかも。
ってどれも外国型やん(汗)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
蒲田の有隣堂で気絶してから晩飯アワー。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
ううむ今週の鉄道の旅、
なんか普段よりさらにソレ度か高い感じががが(汗笑)。
とりあえずスクやんは査読しとけ。
いやスク度は全くないんだけど(←?)
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
しかし三陸鉄道の車両模型が商品化されたのは
今年4月が初めてみたいなこと言ってるように見えるな…。
冷改仕様や更新車は確かに最近の製品だけど、
非冷房車は出てからもう何年も経ってないか?
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
東映スーパー戦隊大全、バトルフィーバーJの章を査読して
2530轟沈號。
うむーなるほど読み応えあるなぁ。
断片的にしか覚えてなかったけど、こうして振り返ると
スタッフもキャストも豪華絢爛だったんだなぁ
バトルフィーバーJ。
本放映は途中から見てたし再放送を見たこともなかったりしてて、
番組初期はロボ未完成だったり
ロボ設計図争奪戦だったりしたってのは知らなんだ。
しかもロボのデザインが撮影開始に間に合わなかったんで
そゆ話にしたってのが真相だったり(苦笑)。
自然百景起動して小さな旅で士幌線跡とか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ジミー大西って最近見ないと思ったら、
絵描きになるために数年前に芸能界を引退してたのカー。
タレント兼業でアーティスト化するのって時々いるけど、
余程専念したかったちうことか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ツレ実家に行って謎スリスリとか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
上大岡に転進。
首はまぁいくらかマシになったかな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
1430カー。
まぁ今ならまだ間に合うかな。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
っつーワケで、箱根へ。
新湘南バイパス併用で1635頃に宮ノ下着。
湯本では109号に遭遇したり。
相方ははっきりわからなかったけど、110号だったんかな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
まずは太閤湯。
入口で見かけたバイカー3人組が入ってきたと思ったら、
なんか湯をかけあってたり、
体流す時の飛沫が豪快だったりしてにんとも。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あと、
「何ここ、石鹸とかないノー?」だの
「これ本当に温泉?」だの
「さっき千円で天山入った方がよかったんじゃない?」だの
言ってたりしたあたりに若さが感じられて微笑ましかったり。(ぉ
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
しかしまぁ、彼らが出て行った後は
貸切状態になったりもして極楽。
首もいくらかだけどさらに具合が良くなってきたかな。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
その後はあんだらしたり。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
さて1820カー。
そろそろR1が流れ出す頃かな。
今から出て晩飯アワーにちょうどいいくらいか。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
途中2000系3連を眺めたりしつつ、
だらだらとR1を降りて
予定通りに2030おとん邸着。
おとんに続いておねんを回収して晩飯アワー。
そーいや車両故障だかでS1が2連になってるらしいんだけど、
今日のところは見かけなかったな。
とか思っていたら、その後入った情報によると、
ちょうど明日から3連復帰らすい。ううむいいけど。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
で、時々あることなワケだけど、
千葉ちゃんが発生したり。
帰投時には轟天號の隣に千葉カーが確認されたりも。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
帰投して謎作業とかしてたらおねんから電波。
…ぐは、今晩のNHKアーカイブスは「なぞの転校生」だったカー。
チェックが甘かった。
せっかくだから、中途録画開始。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
うむー、今見てみるとツッコミどころがいろいろとアレだけど、
しかしやぱし味わい深くておもろいな。
ちうか体育祭シーンに
当時の文化(←?)が見られたりするのも貴重。(ぉ
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ふむー、あの音楽って池辺晋一郎だったんだっけ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
解説でも言ってたけど、少年ドラマシリーズに関しては、
「NHKにソースがほとんど残っていない」てのがやぱし痛いのう。
あと「低予算で特撮もロクに使えない状況であっても、
SFドラマを映像化することはできる」んだよなぁとか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
まぁわし的にはやぱし、
少年ドラマシリーズとしては「君はサヨナラ族か」、
NHK低予算SFドラマとしては「虹色定期便(第1期)」(汗笑)を
また見たいもんだのう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
…って感じに、2500轟沈號。