踊り子湯河原往復きっぷを
発動しようかと思ったけど、
空席情報確認してみたら惨敗風味だったので、
データイムグリーン回数券に。
中学生日記(再)で爆笑。すばらしいYMCA。
「…罰ゲーム?」は名言認定。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
といいつつ、まぁ何というか、切ないねぇ(苦笑)。
逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ。
ううむ録画しときゃよかったか。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ツレの支度もできたようなので、
出撃して1142洋光台発の1015Bにゲリロン。
- 209系〔宮ウラ〕68編成 1015B 快速
-
←大宮
(10:クハ209-70]
[9:サハ209-202]
[8:モハ209-139]
[7:モハ208-139]
[6:サハ208-68]
[5:サハ209-203]
[4:サハ209-204]
[3:モハ209-140]
[2:モハ208-140]
[1:クハ208-70)
大船→
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
大船駅の大船軒で押寿司を調達。
鯵と鯛を半分ずつ分けることに。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
1213大船発のアクティーを狙うもG車惨敗。
普通車も満席か。
まぁシーズンだし、こんなもんだろう。
とりあえず平塚まで行って、先行の777Mを追ってみることに。
- 113系〔横コツ〕K72編成 3757M 快速「アクティー」
-
←東京
(11:クハ111-2154]
[10:モハ113-2071]
[9:モハ112-2071]
[8:サハ111-2005]
[7:モハ113-2062]
[6:モハ112-2062]
[5:サロ110-1282]
[4:サロ124-10]
[3:モハ113-2090]
[2:モハ112-2090]
[1:クハ111-535)
熱海→
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、平塚で777Mに乗り換え。
G車もなんとか勝利して弁当をいただき。
- 113系〔横コツ〕K49編成 777M
-
←東京
(11:クハ111-2158]
[10:モハ113-310]
[9:モハ112-310]
[8:サハ111-2006]
[7:モハ113-306]
[6:モハ112-306]
[5:サロ110-1231]
[4:サロ124-20]
[3:モハ113-241]
[2:モハ112-241]
[1:クハ111-1410)
熱海→
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
うむー、話に聞いてはいたが、小田原は旧駅舎が跡形もなくなっているなぁ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
湯河原着。
幕山公園へはバスで片道240円。
タクシーでは1,600円程度らすい。
バス待ち行列は1〜2本20分待ちくらいか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ふむー、臨時バスとは言っても直通ではなく、
路線バスを増発しているだけっぽいな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
25分ほどで到着。
といいつつ、所要時間の半分くらいは現地エリアに入ってから停留所までの渋滞。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
公園内は仔犬の散歩が多いな。
現地までたどり着いてしまえば、
人口密度はそんなに高くもないので
うざったいこともない。
この時期に花を見るなら、河津よりこっちだな。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
それにしても風が強くて埃がひどい。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
地形の関係で15時過ぎると
陽が当たらなくなってくるんだな。
露店も16時には終了してしまうようだ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
一回りしてソフト部活動。
梅ソフトは250円。
ツレは梅香茶を調達してきた。
どちらもなかなかいける。
16時寸前に行ったら、
わしの3人くらい後ろで締め切られていたりして、
危ないところであった。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
バスで駅に戻ってオミヤゲ調達。
看板に大きく書かれていた「天の川饅頭」が気になったけど、
なぜ「天の川」なのかは謎まり。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
1658湯河原発のアクティーで撤収。G車も勝利。
- 113系〔横コツ〕K49編成 3766M 快速「アクティー」
-
←東京
(11:クハ111-2147]
[10:モハ113-2070]
[9:モハ112-2070]
[8:サハ111-2002]
[7:モハ113-1502]
[6:モハ112-1502]
[5:サロ110-1263]
[4:サロ124-25]
[3:モハ113-2064]
[2:モハ112-2064]
[1:クハ111-2044)
熱海→
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
んがしかし、横にファミリー発生していてややぐんにょり。
酷いという程でもなかったからまだいいけど。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
大船で1752発の1700Cにゲリロン。
なるほど、最近ときどき見かける「View Suica電車」は
ウラ11編成だったのカー。
- 209系〔宮ウラ〕11編成 1700C
-
←南浦和
(10:クハ209-11]
[9:サハ209-41]
[8:モハ209-21]
[7:モハ208-21]
[6:サハ208-24]
[5:サハ209-43]
[4:サハ209-44]
[3:モハ209-22]
[2:モハ208-22]
[1:クハ208-11)
大船→
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
オミヤゲ届けたりとかでツレ実家へ。
たまたまついていたTVでは
NHK土曜特集がソレちっくだったり
神園さやかだったりしたけど、
未チェックだったワケで録画惨敗。あうう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
うむー、さっき湯河原駅前で調達した饅頭、
製造地が他所だったことが判明して惨敗感ががが。
まぁ現地とも他所とも明示されていなかったんで
購入前にはわからなかったワケだが、油断した…。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
デーだらに寄ってから帰投して2630轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0710起動。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
横浜でフィルム出したり資材補充したり。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
うむー、いろいろしたいことはあるんだけど、どうもしんどいな。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
BS-hi「新幹線」を鑑賞。
本放映は平成11年3月14日か。
…あーなるほどそーいや700系デビューの翌日だったんだな。
それにしても200系リニューアルが始まってからも結構経ったもんだな。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
引き続きBS-hi「里山」(撮影:今森光彦)。
ううむすばらしい。
ありがとう河野サン。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
その後はETV「まる得マガジン ミニ・ペットと暮らそう」、
引き続きETV「趣味悠々 表千家 正午の茶事」てな感じ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
BS2「マンガ夜話」も気になるけど、録画セットはしてあるししておくか。
そーいや最近知ったんだけど、夜話(夜咄)って茶道用語なのねん。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0830起動。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
DWS2発表キター。
ついにキャプション対応、マルチオーディオ対応か。
これでEncore導入の必要はなくなりそうな予感。
片面2層まで考えるとPro版が無難ぽいけど、
ライティングソフトで対応してくれれば、
非Proでも十分だったりするんかのう。
このへんはもちっと研究せんとな。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
久しぶりに
とらや経由。
…ううむなんだかんだで最近は
御無沙汰してしまっていたが、
やぱし強力だ。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
ちうか撤収時に思ったが、
やぱしここは危険だ!
危険すぎる!(汗苦笑)
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
む、「お菓子のご案内」が補充されたか。
ちうか辞めたワケではなかったのねん。
先月と先々月のも欲しいにょ…。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
BS2「ふるさとの鉄道」は富良野線。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
う、ふと思ってしまったが、
DWS1.xがいつまでたってもチャプタ設定画面でMPEG2ソースのIピクチャ位置を誤認している
(あるいはエンコード結果を先読みして決め付けている?)ように見えるのって、
DirectShowがVBRでのシークに惨敗するのと関係があるのか?
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
っつーワケで、マトモに処理できてるTDAと比較しながらチェック。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
うむー、DirectShowのVBR惨敗問題と絡んでるような気もするし、
DWSへっぽこのような気もするし、
わしのミスで変なもん食わせてしまってるような気もするな(汗苦笑)。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
あとまぁ、どちらにせよDWSはまだ問題あるようだなぁ。
1.3になってES読めるようになった(はず)と思っていたら、
ある程度先の方までいくとIピクチャ認識しなくなったり、
さらにその先までいくと相対シークができなくなったり。
結局使い物にならん…。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
仕方ないので(AC-3対応化済の)UVSでMPX処理実施。
MPEGツール使ってもいいんだけど、
せっかくだから同時にAC-3エンコード仕掛けてみたり。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
まぁここまで来たらTDAでVIDEO_TS作っちまった方が手っ取り早いんだけど、
今回はそこをDWSでやってみることが謎目的だしな。
…うむ、これはちゃんと最後まで認識、処理できてるなDWS。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
で、VIDEO_TS作って轆轤。
再生テストは明日にするか。
それにしても、いい感じにUVS、DWS、TMPGEnc、TDAを
全部組み合わせて使う体制になっちまってるなぁ(苦笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2500轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0710起動。
![[F]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face6.gif)
朝のニュースを見ていたら、
逆輸入CD禁止法案がいつの間にやら
「保護期間
7年」になんて話になっていたり。
確かこないだは5年とか言ってなかったか?
まぁ業界(の既得権益を)保護するなとまでは
言わんでおくとしても、
せめて
先に原著作者を業界から保護する法案作ってやれよなぁ…。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
むむ、宅配が来たな。
…プゥちゃんビデオキター!
まぁ伝票には「プーちゃんビデオ」と書いてあったりするワケだけど(苦笑)。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
しかし予想はしてたが、
やぱし全部のネタは収録されていないようだな。
他のコーナーまで入れなくていいから
プゥちゃん網羅してくれよ…。
ありゃりゃ。
ちょっと気になっていたんだがなぁ。
いい店(あくまで想像だけど)でしたー。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2400轟沈號。