![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昨日はバテてしまったので
今度こそ芝刈機で処理できない刈残しを手作業で処理。
芝鋏もそのうち導入するかのう。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
ANIMAXでスプーンおばさん観たりして休憩。
ルーリィたん初登場の回は初見だったなそーいや。
炉理と言えます。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
引き続きサッチ取り。
ハァハァ。
やぱしもちっと大きい熊手も欲しいのう。
みん鉄#25は
くりでんか。
夏あたりに狙おうと思ったりしつつ
あそこはあまり資料なかったりしたんだが、
かなり予習できたな。
こりゃもちっと時間取りたくなるのう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昼飯アワー後は洗車。
…数年分汚れを溜めると流石に十分には落ちんな(汗苦笑)。
それでもまぁ随分とマシにはなったか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
上大岡に出てタカノでオヤツアワーにするかと思ったけど、
駐車場モロ込みで断念無念。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
しかしまぁベックスでちょっとつまんでいくらか回復したので、
さらに芝刈り。
今回から30mmにしてみよう。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
どうも昨日あたりからスズメが来なくなったり、
来ても止まらずに引き返してしまうようになったりしたのは、
バードテーブルの汚れが酷くなってきたかな。
…清掃してみたらバッチリ回復。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
夜は家のが使えなくなっているツレ一家が
風呂に入りに来たり。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2400轟沈號。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
あーそそ、本日のしゃこいれ娘。は
「セクシーウェイトレス」ですた。
よーするにとあるレストランっぽい何か。
「すーすーする」ようでつ。
←だから何
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
今月はまだ余裕あることだし、
今日のところはzrysmしてみるか(汗)
…って感じに、1115起動。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
で、夕方までだらだら。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
いい加減、マトモな芝刈機置場が欲しくなってきていたので、
ちょろっとツレと出かけて物置を物色。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
本格的なのはまた次回に設置することにして、
今回は芝刈機だけどうにかなりゃいいんで、
小型のを先に導入することに。
…あれこれ迷ったけど、こっちはプラ製の簡易的なのでいいか。
このクラスなら転倒防止も考えなくて済むし。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
さらに以前から欲しかったコンクリブロックも調達。
これで庭への段差が改善され出入りしやすくなる。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あと熊手とか目土とか芝用スパイクとか調達して帰投。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
暗くなってきたので急いで庭弄り。
ようやくスパイクできたし、今月分の施肥もしたし、
あとは目土を入れてやれば一安心かのう。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
物置も組み立てて芝刈機とかを収納。
これでいちいちゴミ袋でくるんでやらずに済む(汗苦笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
結局、土日に続いて今日も結構働いてしまったな。
ちうかやぱしまたバテた。
orz
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
しかしまぁあれこれ片付いてきてようやく落ち着いてきたか。
まだまだ残作業がないワケでもないけど。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そーいや昼にバードテーブルにスイカ置いてみたんだが、
ちょっとかじった後も見られるけど
それほど減ってもいないな。
ちうかどうもあまり飛んできたようにも見えなかったし
米の減りも普段ほどではない。
アリが寄ってきてるのがマズーなんかのう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
夜はツレ親戚が来て轟天號を回収。
特に頼んではいなかったんだけど、代車を置いていってくれた。
しかもクレスタか(汗笑)。
しかしまぁ週末にはもう出場できている予定だから、
乗ることもなさそうだな。
ちうか単に乗ってきた車を滞泊させているだけと言える(苦笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2400轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0715起動。
興味ない翌月号、ネットで「配達拒否」 ダイヤモンド社
…よーするに、定期購読契約しつつ各号について
「買う」「買わない」を選択できるシステムか。
おもろい試みだな。
http://www.asahi.com/business/update/0614/062.html
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
弘道おにいさんのぴちょんくん体操とな!
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200506/gt2005061405.html
うひゃほひゃ。
そーいやちゃんと調べてはいないんだけど、
経路探索ソフトって時刻表データ対応型が登場して久しいけど、
「乗り換え時間」に関しては相変わらず
駅ごとの違いを考慮してくれてたりはしないよな確か。
全駅対応は現実的でない
(時刻表みたいに元になるデータが存在しないもんな)としても、
特異的な駅については情報持たせてみるのも
さりげなく便利でいいかもねえ。
ってここに書いておいても公知扱いにはなりませんか
それとも既にどっかが出願してますか(苦笑)。
(まぁまぢな話すると、
実際のところ紙媒体の刊行物と違って
公表時期とか当業者に閲覧される機会がどれだけあるかとかが
証明されにくいちう理由で
「公知とみなされにくい」らしいと聞いたことはあるが)
駅の無料の貸し傘廃止 京王線、返却なく補充追いつかず
…まんがタウン今月号の鎌倉ものがたりは
ある意味タイムリーであると言えよう(汗)。
http://www.asahi.com/national/update/0613/TKY200506130651.html
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
そーいや思い出した先週の話ちうかチャンピオン。
- 魂: 謎の動力パイプ
- MGM: 気がつけばギャグマンガになっとるよなこれ。
- 委員長: いきなり最終回。しかも委員長抜き。(ぉ
ちうか
ほとんどかぶっとるな(汗苦笑)。
電通が紛失したANA全日空の最新制服を売ります
(
ますださめ経由)。
うむー本物なのか釣りなのかわからんし、
本物だとして紛失物件そのものなのかもわからんけど、
まぁ現行仕様が正規のルートで出回ることは有り得ない
(ってのはその筋なら誰でも知っていることだと思うんだが)
ワケでアレですな。
ちなみに旧仕様であっても所属が判別しやすいものは
出回りにくかったりもする。
息を吸って、ハイ止めて…スイッチ止まって何も写らず
…流石だな田辺光線。(ぉ
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_06/t2005061411.html
観光バスあわや…運転手倒れ“迷走”ガイド必死の操作
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_06/t2005061407.html
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
横浜で資材調達とかして帰投。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
POT消化で
平積み大作戦#11とかその他。
「女生徒」(太宰治)は今時の作品であったなら
どうってことなさげな気もするが、
これが昭和14年に既に書かれていたワケで
やぱしオサムたん天才的と言えよう。
あと大槻ケンヂがゲスト(誰だったか忘れた)に
「文章書くのうまいんですねぇ」とか言われてしまって
ツレと爆笑。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
うむー着信音が普段と違うなーと思ったら、
その後気がつくと有線電話がぽなくなり。
内蔵ヒューズが切れただけなんかもだけど、
まぁとにかく電源回路が逝ってしまった御様子。
音声通話自体は発呼、着呼ともできる
(ひょっとしたらさっきのを最後に着信音が
鳴らなくなってしまっているかも知らんが)ワケだけど、
FAXや留守電が使えなくなってしまったのがやや困るのう。
せっかくだから、夏の新モデルでも調達してみるか?(謎)
といいつつ、それまで待つワケにもいかんかもなぁ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2600轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0710起動。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
MFCでエディットコントロール使うときに例えば「Enterキー入力で確定」とか実装しようとすると、
コントロール自身が親ウインドウクラスに
キー入力を通知してくれない仕様がかったるいのう。
まぁ事情はわからんでもないし、親ウインドウクラスに
PreTranslateMessage()仕込んでメッセージ横取りしてやりゃ
勝利できるから別にいいっちゃいいんだけど、
どうもPreTranslateMessage()は
最後の手段ぽい雰囲気がするのがアレだわな。
相手がコンボボックスだったりすると、コンボボックスから
子エディットコントロールのハンドルを引っ張り出しておかんと
ちゃんとメッセージの選別ができんのでさらにホセ面倒臭い。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
コンボボックスからそのエディットコントロールを得るには
これまた直接的なAPIがないワケで、
どうもGetWindow(GW_CHILD)してやれば
一発で取れてそうな雰囲気もするけど、
取ってきた子ウィンドウに対して
GetClassName()なりを使って
それが本当にエディットコントロールであることを確認してみて、
違っていればGetNextWindow()してやるのが
正しいのであらん。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
相変わらずCSpinButtonCtrlのアレな癖にハメられたり。
EnableWindow()した後は明示的にRedrawWindow()してやらんと
再描画されてくれなかったりするワケだけど、
さらにEnableWindow()してからSetPos()するのでなく
SetPos()してからEnableWindow()してやるようにせんと
やぱし再描画惨敗したりすることがあるのだな。
むう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
高校生が世界ではじめてオオサンショウウオの遺伝子情報を解読し
国際DNAバンクに登録とな。すげー。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200506140085.html
ホア連呼(某所ネタ)でちょいウケ。
そして美少女仮面観ながらポア連呼する尊師とか
実写版観ながらぷあ連呼とかやぱしそういう発想に。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
久しぶりに横浜で晩飯調達して帰投。
やぱし危険がいっぱいだ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ツレ親戚から電話。
うむー、タイミングベルトとドライブシャフトのブッシュを交換するんで轟天號の出場が予定より遅れるとな。
まぁ問題なし。
ちうかむしろ轟天號よく持ってると言えよう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そーいや着信音はちゃんと出てるな。
なら有線電話機更新はそれほど慌てんでもええか。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
今度はHTから電話。
アジ電のスケジュールを調整して7/4の往路第1便に確定。
復路はすでに平日も満席かー。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
POT消化で日本語なるほど塾。
…なるほど今回(ちうか先週分)は
「演歌に反映される世相」てな感じか。
ネタ紹介サイトの映像で字幕がちょろっと気になってたけど、
なるほどあの歌は番組オリジナルの
「現代を反映した演歌」だったワケかー。
そしてゴスロリ衣装もそんなワケだったり。
歌詞の出来はなかなか「サルまん」ちっくでツレとウケますた。
そーいやさやかたん、ゴスロリ初体験だったもよ。
「なんかハマっちゃいそう」だそうです。
そして番組の最後は
「21世紀、演歌は“ゴスロリ”へ…?」
で締めてたりしてまたちょいウケ。
熱中時間をリアタイ鑑賞。
GPSの軌跡で絵を描くって話はどっかで聞いたことがあったような気もするけど、実際に作品を見たのは初めてかも。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
…な、なんだってー!
地球は自分で動けないのか?
地球人は勝手に動いている物の上に乗っているだけなのか?
マンホールの語源が「人が入るための穴」
すなわち「man + hole」であることって、
知らないのが普通なのか?
ちうかツレまで知らなかったとは思わなんだまぢで(汗)。
わしガキんちょの頃からなんとなくそうだと理解していたんだがなぁ。
それにしてもマンホール/ハンドホールのフタのデザインって
結構いろいろあったりするもんだけど
(自治体管理のものは
自治体のマークを採用していることとかあるよな)、
やぱし一般人はそういうのに気付きもしませんか(苦笑)。
まぁわしもガキんちょの頃と比べると
それほど気にしなくなってきてはいたが。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
特典映像を消化して水どうDVD2鑑賞完了。
ミスターが一人で横浜行って自分撮りしてるシーンが、
とっても再開発前の上大岡駅前に見えてニヤリング。
森永LOVEがまだありますよ!
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
太宰治「女生徒」って短編だったのか。
平積み大作戦では
表題作としているからか
角川文庫版を採用していたぽいけど、
ツレはこっちにも入っていたってことで、
「走れメロス」(新潮文庫版)を調達。
そーいやあの番組、表題作になっていない短編は
候補になってもスルーしたりとかしてるんかなぁ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
しかしまー「走れメロス」は
高校だったかの授業でやった覚えがあるんだが、
番組観た限りではあれより「女生徒」の方がよほど教材として
面白そうな感じがしたのう。
ちうか授業では「
旅館置き去り事件」について
触れてくれなかったような気がするんだけど、
単にわしが授業聞いていなかっただけだったんか?(汗苦笑)
正直、走れメロスより旅館置き去り事件の方が面白い。(ぉ
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
そしてツレが「女生徒」読了。
なかなか面白かったとな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2615轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0720起動。
民主現職市議パソコン「キンタマ」ウイルス感染
…この種の事件も珍しくなくなってきた気もするが、
献金疑惑に発展てのがまぁ新しいっちゃ新しいか。
ちうかとりあえず
「メルヘンチックな自作小説までがネットに漂うことになった」
でちょいウケ。
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_06/t2005061626.html
図書券発行9月まで、カードに一本化
…なんか前にどっかでそんなような話を聞いた気もしてたけど、
ついに実施かー。
まぁ発行は停止されるが使用は引き続き可能らし。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050616-00000412-yom-soci
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
特定のコントロール上でIMEを使用不可にしたい場合は、
ImmAssociateContext(hwnd, NULL)としてやればよいのだな
(←抹殺?)。
対象がコンボボックスの場合は、例によって子ウィンドウである
エディットコントロールのハンドルを引っ張り出しておくのが
勝利の鍵か。
ちなみにVC6では
あらかじめWINVER >= 0x040Aとなるように
#defineし直しておかないと、
imm.hのインクルードに失敗してしまう罠。
まぁMFC使ってない場合は、windows.hをインクルードしていれば
imm.hを明示的にインクルードする必要も
WINVERに細工する必要もはないらすい。
あとMFC使ってる場合はimm.hを
stdafx.hより後で読ませないとだめぽ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
スレッド単位でIMEを無効にする
ImmDisableIME()なんてのもあるのか。
これは一度無効にしたら有効に戻せないとか、
スレッドがウィンドウを作成する前に呼んでおかないとだめとか
制約があるみたいだけど、
まぁ今日のところは必要ないので検証はせず。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
横浜でちょろっとAF-S DX Nikkor 55-200mm/F4-5.6Gを見て帰投。
第一印象は良く言えば軽い、悪く言えば安っぽいってとこか。
まぁもちっと余裕できたらポイント発動して
調達してみてもよさげな気はする。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
む、なぜか有線電話機が復活しとるな。
理由はようわからんが、SECOM回線と何か関係がありそうな
雰囲気がしなくもないな。
タイミング的に今警備解除したのと同時っぽい気もするし。
まぁとりあえずこのまま様子を見ましょう。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
しかしまぁファイル選択ダイアログでも
NEFのサムネイル表示が可能になったワケで、
これが何かと便利でいい感じだ。
ビューアもそんなに使う機会もなさそうなので
どーでもいいっちゃいいんだが、
これもちゃんと動作しているぽ。
NEFだとサムネイル表示でのホバーやビューアのプロパティで
表示されるメタデータがJPEGより細かいのも
なかなかおもろいな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2645轟沈號。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ツレが最近はスズメが4,5羽いっぺんに来ることがよくある
と言ってたが、なるほど本当だ。
5羽来ているのは初めて見た。
しかし撮影は惨敗。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
今回から20mmで芝刈り。
そしてさらにサッチ取り。
収納の改善や熊手の大型化で
作業効率が随分上がったな。
疲労度も軽減。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
今度は4羽の撮影に成功。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ムクドリも来たけど一瞬の差で撮影は惜敗。
晴れの日に見たのは初めてだったのニー。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あり、また有線電話機がぽなくなっとるな。
ううむなじょ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
その後、ムクドリもスズメ5羽も撮影に成功。
フフリ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
もしツア観ているうちに寝落ち。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
轟天號が全検出場。
代車はやぱし使わなかったな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
1030起動。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昼飯食ってから目土入れ。
どうせ調達してある1袋じゃまるで足りないので、
今日のところは一部分だけ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
まず地面が見えるくらいまで念入りにサッチを取ってから、
凹凸感がなくなるように目土を充填。
やぱしトンボが欲しいのう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
作業完了。
うむーどのみち一日あたり1袋分くらいしか体力続かんな。
しばらくだらだら。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
本日の
ザ・カゲスター
スプーンおばさん@ANIMAXは
「ウサギ怪人のイタズラ作戦!」
「子ウサギいたずら作戦」。
いや兎にイタズラするワケでなくて。(ぉ
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
うむー、上大岡で
レピだらとか茶葉補充とか
羽田でハァハァとか(←…)とかしたかったんだが、
結局ギリギリになってしまったな。
ベックスでちょっとつまんで洋光台1739発の1762Aにゲリロン。
- 209系〔宮ウラ〕15編成 1762A
-
←南浦和
(10:クハ209-16]
[9:サハ209-57]
[8:モハ209-31]
[7:モハ208-31]
[6:サハ208-28]
[5:サハ209-59]
[4:サハ209-60]
[3:モハ209-32]
[2:モハ208-32]
[1:クハ208-16)
大船→
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
む、珍しく磯子に貨車がいるな。
しかもバラスト用のホキでもなさげ。
…なるほどレール運搬のチキだったか。
しかし撮影は惨敗。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
横浜からは1808発の1883DX。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
天空橋を初攻略して、1840発の東モノにゲリロン。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、新整備場も初攻略しつつ、
てんてん企画でANA全日空機体メンテナンスセンター見学会。
詳細は追って補完するかも(←本当か?)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
とりあえず結論。
- 整備ドック燃え。
- B777コクピットカコイイ!
- レンズは換算28-75mm/F2.8でまーだいたい桶。
ちうか28mm単焦点でも十分かも。
欲を言えば換算24mmくらいからあるとよさげな気もしたけど、
APS-C用だとよさげなのあったかなぁ。
- D-TTL対応外付けスピードライトの調達が間に合わなかったのは
結構痛かった。
SB-28でダマくらかしてみたけど
やぱし被写体が「近くて暗い」ことが結構あって
TTL使えないとオーバーさせてしまいがち。
- 昼間に撮った分を待ち合わせの間に吸い出しておくべきだった。
まだちゃんと確認してないけど、
見学会本体だけなら計3GBで足りてたかも。
- で、見学会の最中に慌てて吸い出したりしてたからか、
CFのファイルシステム壊してしまっつ。被害は17枚。orz
- 一応持ってきてはいたけど、結局Vは回さず。
しかしゲート開閉は録画しておきたかった気もする。
- まーとりあえず感じは掴めたから
次回以降(←あるのか?)はもちっと装備を最適化できるかな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
復路の経路をどうしようかと思ったけど、
結局、単純に往路の折り返し。
まずは新整備場2144発の東モノ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
天空橋2156発の特急で横浜へ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
横浜2224発で帰投。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2530轟沈號…といいつつ、寝苦しくて
たぶん2830かそんぐらいまではマトモに寝てなかった気がする。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
そそ、今回のしゃこいれ娘。はレースクイーンですた。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0735起動。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
うむーまた謎RHの具合がよろしくないな。
…ありゃセカンダリもか。
ちうことは経路がアヤシイな。
まぁ全く繋がらないワケではなく、激烈に重いだけなのは
不幸中の幸いか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
なんとか謎経路で謎ルータに接続。
…どうも2ヶ月近く回していると目詰まりしてくるような気もするし、
週末に相手側から切断されていたのがログに残っていたのも
気になるな。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
まーとにかく、ルータ再起動で勝利。
やれやれ。
大学生殺人事件が急展開「性奴隷の生活に耐えかね…」
…ウホッ。
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story.html?q=18fuji56684&cat=7
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ややバテつつ帰投。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
週末に録画しておいた
Weekend Japanology「和菓子」を消化。
…今回のゲストは
虎屋関係者なんかな。
登場する和菓子も見覚え、食い覚えのあるのが次々と。:D~
「羊羹」って本来は「羊のスープ」ちう意味で、
精進料理が菓子に変化していったものだったのカー。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
今回の
ふしぎ大自然、本編はEPG情報の通り4:3だったな(次回予告は16:9)。
先行放送が設定されてなかったり
再放送も通常より少なかったりもして
どうもあやしかったけど、
なるほどやぱしBBC制作番組の再編集だったか。
ポワトリンDVDキター!
ちうかファミ劇で拾ってはいるワケなんだが…
ややピンチ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2545轟沈號。