![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0845起動して芝刈り。
刈った後でも結構緑が残るようになってきたな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
出撃して洋光台1100発1002Aにゲリロン。
桜木町ではEF210-107のタキ列車に遭遇も。
- 209系〔宮ウラ〕50編成 1002A 快速
-
←大宮
(10:クハ209-51]
[9:サハ209-181]
[8:モハ209-101]
[7:モハ208-101]
[6:サハ208-50]
[5:サハ209-54]
[4:サハ209-126]
[3:モハ209-102]
[2:モハ208-102]
[1:クハ208-51)
大船→
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
横浜から1133発29-112レ 臨時急行「伊豆のなつ号」にゲリロン。
ホーム先頭部に同業者は一人だけだったけど、
到着した列車から次々と同業者が飛び出してきて
停車時間の間に撮影しまくってたり。
ちうか今度は駅員が「フラッシュを焚いての撮影はお止めください」とか
叫びながら飛び出してきますた。ううむ。
- 東急8000系 8007F 29-112レ 臨時急行「伊豆のなつ号」
-
←渋谷
(1: 8007]
[2: 8245]
[3: 8107]
[4: 8260]
[5: 8137]
[6: 8204]
[7: 8108]
[8: 8008)
元町・中華街→
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
1分前に急行19-112レが出ていたり
日吉で特急21-112レが先行したりするためか、
車内はそんなに混んでいない。
ちうかまぁ大半は鉄ですな。
伊豆急が運転を担当するちう説もあったけど、
とりあえず今回の運転士は東急だな。
やぱし慣熟走行の都合がつかなかったんかな。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
…って感じに、日吉では特急に抜かれたり。
ちうか駅員がソレちっくでつ!
←…
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
しかしまーかぶりつき隊の皆さん(の一部)、
駅に停まる度にダッシュでホームに出て顔撮って戻ってきて、
忙しそうだのう。別にいいけど。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
渋谷着。
始めは殺伐としてたけど、
乗車側ドアが開く頃にはかぶりつきや着席を狙ったのか
撮影隊が減っていて、比較的マターリとしてきた。
そーいや伊豆急運転士は入線時にはすでに撮影会場に発生していたな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
折り返しの下り列車では伊豆急運転士は最後尾に乗務していたな。
ひょっとしてまた戻ってくる時には運転したりするんかねえとか思いつつお見送り。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
さて渋谷1245発の特急7-121レにゲリロン。
- 横浜高速鉄道Y500系 Y503F 7-121レ 特急
-
←渋谷
(Y513]
[Y543]
[Y553]
[Y563]
[Y573]
[Y583]
[Y593]
[Y503)
元町・中華街→
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
日吉で抜いた29-121レ「伊豆のなつ号」に菊名で乗り換えて1306発車。
伊豆急運転士は見当たらんな…日吉で降りたんかのう。
- 東急8000系 8007F 29-121レ 臨時急行「伊豆のなつ号」
-
←渋谷
(1: 8007]
[2: 8245]
[3: 8107]
[4: 8260]
[5: 8137]
[6: 8204]
[7: 8108]
[8: 8008)
元町・中華街→
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
…なるほど、結局のところ伊豆急運転士は日吉〜渋谷のみ乗務で
上りは添乗のみ、下りは宣伝放送実施、てな感じらすい。
ただまぁさっきの上りはすでにこの通りではなかったワケだが。
あと、車両前面では運行番号が129と掲示されていたけど、
これは便宜上の表示であって実際は29運行だったりするぽ。
ちうか
臨時列車なのに41〜45ではないんだな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
みなとみらいで降りて、今度は1322発の上り特急5-132レにゲリロン。
菊名からは各停23-132レに。
- 東急8590系 8594F 5-132レ 特急
-
←渋谷
(1: 8694]
[2: 8185]
[3: 8397]
[4: 8283]
[5: 8183]
[6: 8398]
[7: 8285]
[8: 8594)
元町・中華街→
- 東急9000系 9012F 23-132レ
-
←渋谷
(1: 9012]
[2: 9212]
[3: 9712]
[4: 9312]
[5: 9812]
[6: 9412]
[7: 9612]
[8: 9112)
元町・中華街→
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
日吉で1353発29-132レ「伊豆のなつ号」にゲリロン。
…あれ、さっき日吉駅の階段を伊豆急運転士が降りてきたのを
見ていたんだが、乗務する様子がないちうか
いつの間にかいなくなっとるな。
- 東急8000系 8007F 29-132レ 臨時急行「伊豆のなつ号」
-
←渋谷
(1: 8007]
[2: 8245]
[3: 8107]
[4: 8260]
[5: 8137]
[6: 8204]
[7: 8108]
[8: 8008)
元町・中華街→
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そうか、謎は全て解けた!
わしが電光掲示板撮ってる間に蒸発したかに見えた運転士は、
わしと入れ違いで23-132レに乗務していたんだな。
そして自由が丘で(伊豆のなつ号を抜いてきた)特急9-132レに乗務して
渋谷に向かい、イベソシ業務に入るのであらん。
これでさっきの渋谷での状況も説明がつく。
ちうことはやぱし運転はしないのか。
まぁ慣熟走行が存分にできているとも考えにくいしなぁ。
来週以降はまた話が違っていたりするんかもだけど。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
…って感じに、渋谷着。
さっきはほぼファミリーで占められていたもんだけど、
今度の撮影会は大きいお友達が随分多いな(汗苦笑)。
二周目で母集団が少なくなった上に、
車両狙いは一周目で気が済んだのが集まってきたんかのう。
いいけど。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
で、撮影会をクリアしてから、
とっとと1437発の29-141レにゲリロンして後方かぶりつき体制を確立。
…ぐは、撮影会で腕組んでるのがいるし(爆汗)。
それはアリなのか?
ちうかキューが足りてしまったからか、
なんか最後はやや混沌としてきたようにも見えるのう。
ううむ。
- 東急8000系 8007F 29-141レ 臨時急行「伊豆のなつ号」
-
←渋谷
(1: 8007]
[2: 8245]
[3: 8107]
[4: 8260]
[5: 8137]
[6: 8204]
[7: 8108]
[8: 8008)
日吉→
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
宣伝放送を拝聴したりして日吉着。
いったん留置線に入った8007Fは
まぁそのうち元検に引き上げていくんだろうけど、
出撃してからずっとかぶりつき&追っかけっぱなしで
流石に足がやられてきたので、
日吉1508発19-141レにゲリロンしてとっとと撤収。
- 東急8000系 8013F 19-141レ 急行
-
←渋谷
(1: 8013]
[2: 8228]
[3: 8113]
[4: 8221]
[5: 8134]
[6: 8207]
[7: 8114]
[8: 8014)
元町・中華街→
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
せっかくだから、みなとみらいで降りてみたり。
某店は繁盛している御様子。
シャアががんばっとるのうちうか相変わらずシャアだな(←意味不明)。
しかしまぁ休日にこれだけ一般客が入るんだったら、
イタい固定客イラネちう方向になっちまうのもわからんでもないのう。
ううむ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
桜木町1547発の根岸線下り1421Bはやや遅れて入線。
- 209系〔宮ウラ〕6編成 1421B 快速
-
←大宮
(10:クハ209-6]
[9:サハ209-21]
[8:モハ209-11]
[7:モハ208-11]
[6:サハ208-19]
[5:サハ209-23]
[4:サハ209-24]
[3:モハ209-12]
[2:モハ208-12]
[1:クハ208-6)
大船→
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
洋光台のベックスで昼飯アワーにして帰投。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
エサ台に補充してから千葉邸で謎任務。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ふむーちょい前にかめやまサンとこでは
駐車場の車が店舗に突っ込んできた事件が発生していたのカー。
商品には被害なし、シャッターと展示作例×3が損傷とか
そんな感じらし。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
あととあるサイン本の謎経路ネタとか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
帰投して晩飯アワーに出てはみたけど、
店外で30分以上待たされてもまだ
テーブルが片付けられていないのに
ツレ御立腹で結局キャンセルに。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
まぁ結構客入ってたし、
すでに本日分の限界を越えていたんかもなぁ。
しかし正直、今の表スタッフに変わってから、
どうもレベル低下した感じが否めなくもないよな。
いいセピアですた。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
っつーワケで、屋敷に戻ってソーメン。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
無線LANが使えなくなってしまったという
ツレ実家に行ってサポート業務。
クライアントマシンを調べてみるも解決せず、
もう一度点検しまくってしまったり。
結果的にはルータが目詰りしていたようで、
再起動でさっくり勝利。
しばらく気がつかなかったちう点では惨敗とも言える。
orz
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2530轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0900起動。
ちょろっとだけサッチ取ったり、
今月の施肥したり。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
エサ台はついに同時7羽を記録。
さっき補充したばかりの米が
@言う間に文字通り一粒残らず消滅したり。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
TVつけっ放しにしていてNHKのど自慢。
ううむなんだかいろいろとソレちっくであります。
拾っておくんだったか。
orz
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
ピンちゃんは相変わらずエサ台を独占したがるのう。
ちうかぢつはピンちゃんは1個体でなく、
よく似た2個体がいたことが判明。
ピンちゃんどうしでケンカするとかなり賑やかだな。
そしてさっきの補充から1時間でもうスッカラカンに。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
今日は下に降りて何やらつまんでるのも何羽もいるな…。
さっき撒いた肥料も食うのか?(汗)
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
とか思ったけど、
エサ台で乱雑に食い散らかしてるのがいて謎が解けた。
どうやらあれで下にこぼれたのを拾っているっぽい。
広々している点ではエサ台より居心地いいんかもな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そろそろ箱根に行くかと思いつつ、
結果的には轟沈號(汗)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
エサ台がまたスッカラカンになっていたので補充しておいたり。
…おお、たちどころに集まってきた。
鳴きながらあたりを飛び回っているのは、
発煙筒を焚いて
補充されたことを周囲に知らせとるんかのう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ふむー、にっぽん水紀行はIIになって
何かっつーと歌(しかも著名なやつ)が挿入されるようになったんだな。
悪いというほどではないけど、
なんか番組が安っぽくなってしまった印象がして惜しい。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
POT消化でできるかな@ファミ劇#56。
…うわ、第3者があんなに堂々と
画面に入る回があったとは知らなんだ。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
本日のしゃこいれ娘。はチアリーダー。
「お前には興味がないと言われた女」でちょいウケ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2415轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0845起動。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
さて、まずは来月の酒田行きの切符を調達せんとな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
しかしあのへんはおトクなキップが大してないんだよなぁ。
周遊ゾーンからも除外されちまってるし。
「庄内往復きっぷ」がお求めやすくはあるんだが、
スケジュール的にしんかんそんがまるで使い物にならず
〈あけぼの〉利用がほぼ確定してるし、そうなると酒田着がちと早すぎてアレ。
まぁ「庄内往復きっぷ」には
〈あけぼの〉B/B1利用可能ちうメリットもあることはあるんだけど。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
で、他には土・日きっぷちう手もあるけど、
スケジュール的にあまりあちこち動き回る予定もないし、
寝台列車は「運賃のみ有効」なので、
これも結局のところメリットなし。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
やぱし復割くらいしか使える技はないかのう。
しかしこうなると今度は酒田を越えやすくはなるし、
どのみち酒田着が早過ぎるし、以前検討していた通り、
象潟あたりまで足を伸ばして
ちょろっとだけぶらりとしますかね。
…って、横浜市内〜象潟は微妙にキロ数足りてないのかYO!
そゆことなら、せっかくだから秋田あたりまで買っておくか?
- 横浜市内〜象潟(片道乗車券/往復乗車券)8,510円/17,020円
- 横浜市内〜秋田(片道乗車券/往復乗車券)9,350円/16,820円
うむバッチリだ!
原理がわからん人は(たぶだぶ読者にはそういない気もするが)
例えば
このへんとか嫁。
〈あけぼの〉料金券は上野から乗車する場合、
鶴岡〜八郎潟のどこまででも料金が同じなので問題なし。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そーいや秋田まで行くとなると「秋田往復きっぷ」ちう手もあるな。
これも〈あけぼの〉B/B1利用可能。
さらに「庄内往復きっぷ」と違って横浜市内発着の設定もある。
しかし酒田には寄らねばならんワケで、
途中下車不可ってのがまたアレなんだよなぁ。
やぱし往復乗車券にしておくか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
さて〈あけぼの〉料金券はどうするかのう…。
B/B1利用可能な企画券を結局選択しなかったワケだが、
逆にB/B1以外の料金券を選びやすくなったとも言える。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
っつーワケで、とりあえず列車編成席番表をチェックだチェック。
最新号は今月発売だったりするのがアレだが、
まぁ東京口と違って上野口は特に動きもないだろう。
時間があったら駅で時刻表も確認しとくか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
「ゴロンとシート」がコスト面では最適なんだが、
レディスカーでない方は自動的に喫煙車になってしまうのが痛恨
(逆にレディスカーは自動的に禁煙車となる)。
しかも開放寝台なワケだし。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
なるほど今まで利用機会がなくて気にしてなかったが、
〈あけぼの〉A1は2部屋連結してツインルーム化することもできるのか。
しかしまぁとりあえずA1+補助ベッドとしてコスト削減してみるか。
- 〈あけぼの〉上野→(鶴岡〜八郎潟)
- ゴロンとシート: 特2,830 + 寝0 = 2,830円/1名 5,660円/2名
- B開放/B1: 特2,830 + 寝6,300 = 9,130円/1名 18,260円/2名
- A1: 特2,830 + 寝13,350 = 16,180円/1名 32,360円/2名
- A1+補助ベッド: 特2,830x2 + 寝13,350 + 寝9,540 = 28,550円/2名
…ううむ、B1×2室より約1万円高、A1×2室よりは約4千円安ってのも
なんか微妙だが、まぁいいか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
微妙に1000に間に合わなかったけど、
結果的には往路分の料金券確保にまずは勝利。
問題は明後日の復路分だな…。
まぁB開放までも埋まっちまうようなことはないだろうけど。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
さてそろそろ箱根に出かけるか。
…あれ、行き帰り用の往復乗車証って2枚入っていたのか。
そーいやすっかり忘れていたが、2名分御招待されていたような気もしてきた(汗)。
それならますますこれは今回は使わずにおいて、
来月の期限切れまでに有効利用するなり
期限切れを待つなり(汗笑)するか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
やぱし今日は一日雨か。
しかも夜は大雨らしいのう…。
Vは回してもしょうがないかもなぁ。
まぁ轟天號だしせっかくだから持っていってはおくか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
…って感じに、1240轟天、ゴー!
84,058km
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
しかし
昨日晩飯食いすぎて胃が弱ってたり
寝違えたのか背中が痛かったり
気温下がってきたりで
どうもしんどいな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
入生田ではS1が昼寝中か。
紫陽花は山崎エリアでもまだ見頃だな。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
1355湯本着。
しばらく野鳥を撮ってから、
久しぶりにピコてらして昼飯調達。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
湯本から1505発451レにゲリロン。
今日は104-106が108号と組んでいるな。
- 箱根登山鉄道モハ1・2形 451レ
-
←箱根湯本・大平台・強羅
(104]
[106)
(108)
出山(信)・上大平台(信)→
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
宮ノ下着。
駅の紫陽花は小涌谷方半分が満開、大平台方は6分咲きくらいか。
見頃のピークは今度の週末あたりかのう。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ぶらぶらと太閤湯へ。
右コースで終始貸切プレイと思ったら、
出るときには太閤湯全体でもわししかいなかった模様。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
こちらでも久しぶりにピコてらしてオミヤゲ調達。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、あんだら。
「ブランデー入れすぎて売り物になんねえとか怒られちゃったよ」
とか言って処理イベソシが発生したり(苦笑)。
これはこれで悪くないけど、確かに苦手な人にはアレかもな。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
それにしても2,3ヶ月かそんぐらいぶりになってしまった気もするが、
ここでだらだらボンヤリ過ごすのはやぱし心地よいのう。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
宮ノ下駅に戻って、あれこれ記録しつつ
1757発476レで降り。
急激にガスってきたな。
- 箱根登山鉄道2000系S3編成 476レ
-
←箱根湯本・大平台・強羅
(2005]
[2203]
[2006)
出山(信)・上大平台(信)→
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
さっきも思ったが、今日は平日だってのに
撮影隊が多いのう。
むしろ週末より多いくらいかも。
まぁ大半は学生ぽい感じだ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
湯本でアジ電受付。
今日の担当は偽串氏か。
それにしてもやっぱり偽串だなぁ(苦笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
うむー、やっぱり2人分御招待されていたか。
ちと勿体無いのう。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
K氏、S氏に遭遇できたので、挨拶してから1854発のアジ電1便にゲリロン。
車内ではやっぱりKh夫妻とも遭遇。
今日は営業ですか?
とか言われてみたり(汗苦笑)。
- 箱根登山鉄道1000系B1編成 6401レ 「夜のあじさい号 第1便」
-
←箱根湯本・大平台・強羅
(1001]
[2201]
[1002)
出山(信)・上大平台(信)→
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
中間車は団体ぽいな。
ビアサーバやら食料やら持ち込んでいると思ったら、
テーブルまで用意していたか。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
平日ダイヤだと宮ノ下の停車時間が
それほど長くはないんだな。
車掌DJも今回はトークがなくて今一つ。
乗客も慣れていないのが多かったのか、
この車両では全体に大人しくしてた感じだったのう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
平日のアジ電1便は出発が休日より遅く、
折り返し4便は平日/休日で同時刻の発車だったりするため、
強羅到着後は割とすぐに折り返し。
んがしかし、今回は往路分しか御招待されていないので、
2007発232レを待ってしばしだらだら。
せっかくだから、またあじさいソフトでもつまむか。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
復路は普通列車だったワケだけど、1便の乗客も多かったからか、
具合のいいライトアップ箇所では減灯サービスしてくれた。
- 箱根登山鉄道2000系S2編成 232レ
-
←小田原・大平台・強羅
(2003]
[2004)
出山(信)・上大平台(信)→
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
やぱしKh夫妻は小田原まで乗車か。
わしは湯本で降りて2050轟天ゴー!
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
うむー、宮ノ下から降りる頃には具合良くなったと思ったのに、
またしんどくなってきた…。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2205屋敷着。
84,169km
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
BS-hiで
セッキーの旅(春)九州・中国編を回収。
なるほど未公開シーンおもろいな。
隠し球であったと言える。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
だらけていたらまたそれなりに楽になってきたか。
2630轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0715起動。
傘に
当たりに行こうと思ってみても、
実際のところ結構うまく当たらないものだったりするのが
アレでソレ。(ぉ
まぁ滴がかかるとかいうのを抜きにすれば、
あれは当たる当たらないの問題ちうよりはどっちかっつーと
「当たりそうな感じが危なっかしく思えて鬱陶しい」
のが問題なのであらん。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
「優先席付近では傘を振って歩くな」とか
そういうルールが明示されればいくらかマシになったるするんだろうとか
考えてみたけど、そもそも優先席付近てのは車端部であることもあってか、
立ち止まっているのはいても歩く人はそんなにいないか(苦笑)。
←ちうか問題なのは車内より往来だ
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
といいつつ、側方や後方に突き出す形で傘を保持して立ってるのはそれなりにいそうだし、
そういう人(特に後方型)は歩行時には傘を振っている可能性が高そうな気はする。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ちうか「傘を振って歩くな!」コミュまだー。
いや既にあったるするんかもだけど。
わしはメイ
レドのでたぶん作らん。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ところでUnicodeにはどうやら「レ点」が0x3191に定義されているようなんだけど、
㆑←これは日記鯖の内部処理がUnicodeになっていないうちは惨敗するはず。
㆑←これは通ってるはずだけど、
ちゃんと表示してくれるフォントをArial Unicode MS以外にわしは知らぬ存ぜぬ。
使用フォントを指定してみると、
㆑
←こんな感じですな。
まぁ「MSほげほげ」でもWinXPに入ってるやつだと表示されたかもだけど
うろ覚え選手権だったり、Win2kでは惨敗だったり。
そーいやフォント指定って初めて使った気もするな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
といいつつぐるぐるしていたら
こんなん発見。
Win用外字フォントってのも実物は初めて見たような。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
さらにちょろっとW2kでの「返り点」対応状況を調べてみたら、
MS UI Gothicには|レが入っていないものの一二三四上中下甲乙丙天地人を確認。
- Arial Unicode MS: ㆐㆑㆒㆓㆔㆕㆖㆗㆘㆙㆚㆛㆜㆝㆞㆟
- MS UI Gothic: ㆐㆑㆒㆓㆔㆕㆖㆗㆘㆙㆚㆛㆜㆝㆞㆟
- ブラウザに設定されているフォント: ㆐㆑㆒㆓㆔㆕㆖㆗㆘㆙㆚㆛㆜㆝㆞㆟
てな感じ。
その他の標準装備フォントではやぱし全部惨敗なんかな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
うむー、こないだのメンテ以降、
自動アンカー生成させずに「http://〜」とか書くのに
「http&58;//〜」ちう書き方ができなくなったのだな。
ひょっとして&とか;とかが全面使用禁止になっていたらマズーだのうとか思いつつ
ちょろっと研究してみたところ、
詳細は略すとして、まーとりあえず「特定の半角記号や文字列に続けて/を書くと406になる」
ちう仕様になっていたもよ。該当記号・文字列と/の間に空白文字が入っていても同様。
条件がわかってしまえば回避のしようも見えてくるワケで、
例えば「http://〜」とかしてやって勝利。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
しかしまー某MiHも同様だったりするワケで、
こっちの方が時として困った事になるかもな。
未検証だけど例えば、
ソースコードやスクリプトの例とかを記述した文章を
MiHから送ろうとすると惨敗する可能性がそれなりに。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
まだ薄暗いうちに帰投できて、
これならちょろっとサッチ取るくらいできるかなーと思ったけど、
来月の切符の復路分の確保をし忘れていたのを思い出して駅へ戻り。
orz
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
で、駅で申込書を記入。
…ぐあ、旅程をまるごと1日間違えていたのに今気がついた。
orz
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
復路の確保は明日すればいいとして、
往路の切符を修正をせんとあかんな…。
出発前の乗変は非常時に備えて極力避けておきたいんだが、
まぁこれも非常と言えば非常だし仕方ないかと屋敷へ戻り。
orz
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
で、往路の切符を持ってまた駅へ。
orz
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
…って、A1どころかB1もBも完売でつか。惨敗ダー。
orz
〈あけぼの〉のくせに生意気だ。 ←コラコラ
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
こうなったらスケジュール変更しかないか…。
8月の臨時休業も極力避けたかったんだがなぁ。
もうだめぽ。
orz
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ああっ、めまいが。
orz
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そーいやどうせ8/5に臨時休業するとなると、
「庄内往復きっぷ」使って往路は8/5にしんかんそん、
復路は〈あけぼの〉、秋田や象潟には寄り道せず(あるいははみ出し乗車券調達)、
とすればコスト削減できるんだよな。
しかも「おはよう庄内往復きっぷ」を選択すればさらなるコストダウンも可能。
しかしまーせっかくのA1だし、
今回のところはやぱし庄内往復は使わないでおくか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
しばらく屋敷でぐんにょりして晩飯アワー。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
その後は
平積みでツレとウケまくり。
まぁそれなりに気が晴れてきたか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ツレは昼間、昨日しまっとくのを忘れてしまった米を
まるごとエサ台に置いておいたらすい。
カマをそのまま引っくり返したので米ケーキ状態だったもよ。
ううむ記録しておきたかった。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
で、それには周囲で順番待ちしていたのも含めて
20羽くらいのスズメが集まってきたとな。
ううむ記録しておきたかった。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2415轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0720起動。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
まー「制服の意味」にまぢれすすることもできなくもないんだが
とりあえず略。
高校時代のわしを知ってる人なら一部はそれなりに見当つくかもな(汗苦笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あとまー他にも思うことがなくもなかったりするけど
これもとりあえず略(汗)。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
奥さまは魔法少女、企画段階では
そんなことになっていたのか(笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
で、今度は萩でつか。
まーなんつーか、首都圏的には難度が上がってきてますな。
聖地マニヤも大変だのう。
パイロット制服で撮影も、関空に初の航空テーマパーク
…記事写真が微妙にソレちっくでつ!
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050707i405.htm
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
復路の切符は無事、確保に勝利。
といいつつ、用紙切れイベソシが発生してはいたり(汗苦笑)。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
せっかくだから、オヤツ調達して帰投。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
今日から日本語なるほど塾は司会が変わったワケですが…
まぁすぐに慣れそうな気はせんでもないな。
ちうか今月のセソセイの方が強烈で司会はあまり気にならない(苦笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そーいやおされ工房だと「男のセソセイは個性派率が高い」法則があるけど(汗笑)、
考えてみりゃ日本語なるほど塾にも「女のセソセイは〜」な法則があるな。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
水どうDVD#1鑑賞とかもしたけど、まー今日のところは第2夜まで。
一生どうでしょうします。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2430轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0720起動。
意匠権の話。
やや横ですが、鉄道車両(公衆に晒されていたり出典がほぼ自明だったりしますな)の模型化に関しては、
「業界慣習」ができているのをちょろっと連想したり。
まぁあれ問題視されてたりとかもしなくもないらしいけど、
詳細は識者に任せた。(ぉ
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
といいつつ、あの慣習は
とあるメーカーが鉄道会社に「お伺いを立てた」のが発祥とか、
(少なくとも建前上は)どっちかっつーとエラーチェックちう意味合いが強い、
よーするに同一性保持権の問題であるとか、
そんな話があったような気もするけどうろ覚え選手権。
で、それでもダウトが出たりするワケだが特に某社製品(苦笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ちなみに写真の場合はどうやら(たぶんこれも慣習的にだけど)
「原則として処理不要、
ただしデザインにキャラクター等の著作物が含まれている場合には
その著作権者に対して処理が必要」
てな感じらし。
具体的には「ドラえもん海底列車」「鬼太郎列車」「アンパンマン列車」
「ディズニーリゾートライン」とか。
ちなみにディズニーリゾートラインの車両は
ネズミの絵が描いてあったりするワケでもないんだが、
「窓の形」が著作権を認められてしまっているアレだったりする。
相手が相手だけに、
たぶん個人レベルで「堂々と」写真を公開するのが最も難しい列車だと言えよう(苦笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
まー衣装の話に戻すと、建築物に近いと考えるなら、
WRものは「外部から隠蔽された、限定された空間でのみ見られるもの」
と解釈できそうな気がするんでまぁアレですな、
ネズミ権利教施設の建築物と同じような扱いになったりするんかも。
む、
周遊きっぷ「青函ゾーン」って1年くらい前に廃止になっていたのか。
「越後・新潟ゾーン」も半年前に廃止されていたか。
2002年10月改正での大量廃止はまだ「不人気ゾーンの整理」ちう名目がわからんでもなかったけど、
その後の廃止ゾーンはどうも「(それなりに)使いでのあるゾーンを廃止」にも見えてしまうのう。
「広島・宮島ゾーン」はエリア縮小後も相変わらず料金据え置きだし。
ううむ。
えーと、
- 得たもの: サンダーバード2号のオモチャ
- 得られなかったもの: スターウォーズのオモチャ
ちうことでショーか。(ぉ
彗星衝突実験:ロシアの女性占星術師がNASAに賠償請求
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050705k0000e030091000c.html
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
市美多寿で晩飯アワーにして帰投。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
水どう@tvkは原付西日本#4。
最初から最後までツレと爆笑しっぱなし。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2500轟沈號。
ぶらり起動して京急本線。
上大岡「カフェギャラリー13番地」かー。
しかし電柱によれば大久保のあたりだから、
それこそ公共交通&徒歩李白でないと難しそうだな。
あと、文庫で水車が出てきてさらに日本料理だったりして
ひょっとしてと思ったらやぱし「翠祥」だったり。
ツレ情報によるとキホソ的にはそれなりにお求めにくいので、
ランチメニューを狙うのがよいらすい。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ベックスでちょっとつまんでから、
洋光台1100発の1002Aにゲリロン。
- 209系〔宮ウラ〕72編成 1002A 快速
-
←大宮
(10:クハ209-74]
[9:サハ209-214]
[8:モハ209-147]
[7:モハ208-147]
[6:サハ208-72]
[5:サハ209-215]
[4:サハ209-216]
[3:モハ209-148]
[2:モハ208-148]
[1:クハ208-74)
大船→
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
根岸ではEF65PF×2やEF210-114に遭遇。
保線作業もやっとるな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
横浜で1133発29-112レ「伊豆のなつ号」にゲリロン。
ブラインドは菊名停車まで降りっぱなしかと思っていたら、
地上に上がる直前に添乗していた助役が上げてくれたり。
- 東急8000系 8007F 29-112レ 臨時急行「伊豆のなつ号」
-
←渋谷
(1: 8007]
[2: 8245]
[3: 8107]
[4: 8260]
[5: 8137]
[6: 8204]
[7: 8108]
[8: 8008)
元町・中華街→
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
菊名からは特急21-112レへ。
かぶりつきゾーンの端に一般人が包囲されていて、
微妙に居心地が悪そうにも見える(汗苦笑)。
- 横浜高速鉄道Y500系 Y503F 21-112レ 特急
-
←渋谷
(1: Y513]
[2: Y543]
[3: Y553]
[4: Y563]
[5: Y573]
[6: Y583]
[7: Y593]
[8: Y503)
元町・中華街→
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ふむー、自由が丘まで来たけど伊豆急運転士の添乗は発生せんな。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
渋谷着。
イベソシ関係者は既に揃っていたか。
ちうか伊豆急駅長&運転士で非公式撮影会状態になってしまってるし(汗)。
今回のイベソシは2番線なんだな。
とりあえず今日発売の記念パスネットに金落としておくか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
で、1217に8007F入線。
さっきは気がつかなかったけど、
前面窓にT-7の編成番号が入ったんだな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
うむーなぜか今回は前回よりオーバー気味になるな…。
距離エンコーダか何かの癖でも出てるのか?
前回画角足りてたはずだから、試しにSIGMA 18-50mmでなくA09に換装してみるか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ぐあ、今回は駅長も撮影会に参加しとるのか。
結果的には28mmでは画角にやや無理が発生してしまっつ。
露出も大して変わらんかったし、
やぱし18-50mmにしとくんだったか。
orz
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
まぁそれはそれとして、運転士なかなか高ポであります。
←…
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
1237発の29-121レ「伊豆のなつ号」にゲリロン。
今回は下田フラワーミッションも乗務するのか。
しかし気がつくと視界外に。
まぁ前回もミス伊豆の踊り子が乗務していたんだけど
気がつかなかっただけなんかもな。
- 東急8000系 8007F 29-121レ 臨時急行「伊豆のなつ号」
-
←渋谷
(1: 8007]
[2: 8245]
[3: 8107]
[4: 8260]
[5: 8137]
[6: 8204]
[7: 8108]
[8: 8008)
元町・中華街→
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
車内でもパスネ発売しとるな。がんがっとるのう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
日吉で降りて非公式プチ撮影会になったりしつつ、
1308発の急行9-121レにゲリロン。
- 東急8000系 8013F 9-121レ 急行
-
←渋谷
(1: 8013]
[2: 8228]
[3: 8113]
[4: 8221]
[5: 8134]
[6: 8207]
[7: 8114]
[8: 8014)
元町・中華街→
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
横浜で降りて、今度は1328発の各停23-132レにゲリロン。
- 東急9000系 9009F 23-132レ
-
←渋谷
(1: 9009]
[2: 9209]
[3: 9709]
[4: 9309]
[5: 9809]
[6: 9409]
[7: 9609]
[8: 9109)
元町・中華街→
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
日吉に到達したけど、これまたイベソシ要員の乗務がないな。
あるいは急行で先行しとるのか?
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
自由が丘でも404だな。
とりあえず特急9-132レにゲリロン。
運行番号からもわかるが、さっき日吉から乗った急行の折り返しなんだな。
- 東急8000系 8013F 9-132レ 急行
-
←渋谷
(1: 8013]
[2: 8228]
[3: 8113]
[4: 8221]
[5: 8134]
[6: 8207]
[7: 8114]
[8: 8014)
元町・中華街→
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
今度のイベソシは2番線側降車ホームに戻ったか。
試行錯誤しとるんかのう。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
29-132レ「伊豆のなつ号」入線。
やぱし両者乗務していたか。
そしてすかさずイベソシ業務へ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
今回は第2部もファミリー率高いな。
車両狙いは先週で気が済んだのか、
今日は渋谷駅には殺到ってほどには発生しなかったな。
まぁ沿線や他の駅には相変わらず展開していたが。
そーいやふと気がついたけど、
記念品配布は初日だけだったんだな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
…とか思ったら、29-141レ「伊豆のなつ号」発車後に
希望者向けに記念品配布が行われたり。
いやまぁ中身は先週の撮影会と違って、
記念品ちうよりは
広告入り団扇とパンフだったワケだけど。
下田フラワーミッションはこれの配布で車内を回ってるワケか。
- 東急8000系 8007F 29-141レ 臨時急行「伊豆のなつ号」
-
←渋谷
(1: 8007]
[2: 8245]
[3: 8107]
[4: 8260]
[5: 8137]
[6: 8204]
[7: 8108]
[8: 8008)
日吉→
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
日吉着。
またしても非公式プチ撮影会が発生したり、
8007Fが引き上げた後は
運転士が撮影隊を駅前の抽選会に御案内してくれたり。
せっかくだから、参加してみるか。
ここで降りるのも10年ぶりくらいかのう。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
抽選会整理券配布でも運転士よく動くのう。
ちうか下田フラワーミッションより動きがよかったり。
ううむさすが観光鉄道ちうか。
さらにヲレポ上昇。
←…
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そして抽選会は結果から言うとスカ。
200本中50本が当たりだそうなんだが…。
いいけど。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そして参加賞は
車内で配布してたのと同じ団扇&パンフのセットと、さらにリゾート21定規。
当たり賞品見ても思ったけど、
参加無料であることを考えると結構奮発してるよな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
日吉1608発の急行13-151レで撤収。
- 東急9000系 9012F 13-151レ 急行
-
←渋谷
(1: 9012]
[2: 9212]
[3: 9712]
[4: 9312]
[5: 9812]
[6: 9412]
[7: 9612]
[8: 9112)
元町・中華街→
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
横浜からは1627発の1507A。
かぶりつきポイントにいたおねーちゃんらは一般人ぽいけど、
「うわー電車でGO! みたーい」とか面白がっております。
- 209系〔宮ウラ〕63編成 1507A
-
←赤羽
(10:クハ209-64]
[9:サハ209-194]
[8:モハ209-127]
[7:モハ209-127]
[6:サハ208-63]
[5:サハ209-42]
[4:サハ209-102]
[3:モハ209-128]
[2:モハ208-128]
[1:クハ208-64)
大船→
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
うむー雨降ってきたな…。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
結構本降りになってきたけど、がんがって轟天ゴーして目土を調達したり
芝焼き用のガスバーナーを見たり。
流石に帰投後の作業はせず。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ううむ豪雨になったな。
ちうか神奈川県東部は大雨洪水警報が出てしまいますたか。
明日はどうなることやら。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2500轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0930起動。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
POT消化で
おどろんぱ「リズムはスパイス」
…ひとみたんがソレちっくでつ!
ハァハァ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
芝刈りしてサッチ取って目土入れ。
ハァハァ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あう、買い置き分の目土を片付けようとしていたら
一袋に穴を開けてしまっつ。
今度運ぶときに忘れんようにせんとな。
orz
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ヤッターマン#7を中途鑑賞。
ううむEDがドロンボーのシラーケッになっとるな…。
しかも映像は天才ドロンボーのままのような気がするし。
そーいやタイムボカンではOP映像を
#2からもう後期型にしてたよなカートゥーンネットワーク。
MXTVのゼンダマンはそこらへんちゃんとしてたんだが、
一方で次回予告を省いていたのがにんとも。
気にする人はDVD買えちうことかねえ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
さて結構遅くなってしまったが1445轟天ゴー!
84,175km
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
今日は西湘とかR1とか交通取締り多いな…。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
箱根は上の方が雲に包まれているな。
まぁ宮ノ下くらいまでは大丈夫そうだが。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
む、観山苑は看板をリニューアルしてたっけ。
なんか軽い感じになったもんだよな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
うむー、あんだらしようと思ったら臨時休業か。
orz
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
とりあえずこのまま進んで甘酒茶屋を狙ってみるか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
小桶谷あたりから霧が出てきた。
ちうか雲に突入しているのであらん。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
1640甘酒茶屋着。
どうやら閉店に間に合ったか。
しかし流石に黒胡麻きな粉は売り切れで、
いそべときな粉の二皿プレイで昼飯(汗)アワー。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
おばちゃんの説明によると、
ここの甘酒はアルコールが入っていないので運転者でも大丈夫らし。
知らなんだ。
しかしまぁ今日のところは
いつものように冷たいしそジュースを選択。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
1705発進して甘酒茶屋はいよいよ閉店。
宮ノ下に戻りたいが時計回りにしておきたいので、
いったん三昧橋まで降り。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
しまった湯本行きのバスがもう来ていたか…。
微妙に出遅れてしまっつ。
ペースカーに従ってだらだらと降り。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そして登り。
大きな枝が落ちているな…さっきはなかったんだが。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
1735宮ノ下着。
駅舎には風鈴が下がっていて涼しげだ。
あれこれ撮影していたら
大学生っぽいグループが電車から降りてきて、
あじさいに「うぉー」とか盛り上がっていたり。
その他の観光客にもあじさいがなかなか好評のようだ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
さらにあれこれ撮影していたら、
さっきのグループが戻ってきて、
今度はライトアップで「うぉー」とか盛り上がっていたり。
そーいや
同業者だけでなく、花狙いと思しき中判も発生しているな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
それにしてもここも日が暮れると虫が多くなるな…。
顔やら体やらに時折止まってきてくすぐったい。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ちうかどうも腕がムズ痒いと思って見てみると、
腕をムカデが歩いていてアッセー。
どこからついたんだ。
まぁ咬まれないうちに振り落としに成功。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
さて真っ暗になったし本数も減るし、
そろそろ撤収するか。
1935発進。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
といいつつ、せっかくだから大平台随道でもちょろっと撮っておくか。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
うむここは今まさに見頃だな。
来週までもつかな…。
まぁ来週は時間あんまりないんだが。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2000撤収して2130ツレ実家着。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
先に来ていたツレと合流。
ツレ父のぽかいど土産を回収したり晩飯アワーにしたりして帰投。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2400屋敷着。
84,327km
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
本日のしゃこいれ娘。はフライトアテンダント。
ナイスニーアクションと言えます。
コロコロ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2630轟沈號。