![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0850起動。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あれこれしてたら出遅れてしまって1015ポルタ着。
大手の長大な行列はスルーして、
まずは全体的にざっくり視察。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ソレちっく物件は強いていえばスカーリカだけかな。
それならファミ鉄ででも狙えばいいか。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、大手の行列に埋もれてはいるが、
実は誰も溜まっていない(苦笑)湘モノへ。
「これだけ(商品が)出ていることは滅多にありませんよー」
って(苦笑)。まぁ確かにそんな感じだが。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ふむー、使用証明書つきの方向板が今回の目玉かね、
「本物である」だけでなく「盗品でない」ことの証明にもなるワケで、
なかなか良いアイデアだな。
中小ならではの手の込みようとも言えよう。
「手に取っていただければその良さがおわかりになると思いますー」
ちうことだったけど、つい
カッとなって
手にとってしまい予定外の散財(汗苦笑)。
キホソ的にHM・サボの類には
手を出さないことにしてるんだけど、
まぁ湘モノの「やる気」に
金を落としたつもりちうことでここはひとつ。
ソレ系物件も出てなかったことだしな(汗)。
秋版は限定12枚(春版は不明)だったが、
これで残り3枚だそうだ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あとはシーサイドラインでも軽く散財してしまったり。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
いすみ鉄道では
マスコンらしき物件が出ていたように見えたけど、
到達したころにはもう捌けてしまったようだ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
例年やこないだの強羅イベソシと
そんなに変わりばえしない気がしたけど、
意外と箱根ロープウェイにキューができていたのは
何だったんかのう。
いつもなら誰も溜まってないようなとこなんだがなぁ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
むう、HTは明日のみの出店かー。
朝から川越線を狙うつもりだったけど、
ちょっと顔出しておくかなぁ。
日立電鉄は予想通り両日とも出店なし。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
とらやで朝飯アワー。
相変わらず午前中は空いていてマターリ度倍増。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
…居心地は大変よろしいんだけど、
偽りのテンペストが発生してしまったので(汗)、
ついでに撤収。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そして通りがかりに様子を見ると、
小田急ブースではもう行列解消していたので
スカーリカもげとずざ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
帰投後は片付けしたりぐったりしたり。
もしツアは
改編期2.5hすぺさる。
東海道ネタちうことで小田原漁港とか甘酒茶屋とか由比の海沿い道路とか丁子屋とかその他。
甘酒茶屋では氷川きよしな小ネタをやってたけど、
その背後に2つ並んでいた笠の片方が氷川きよしサイン入りだったりするのは
スルーでつか別にいいけど。
番組的にペース配分大丈夫なんかなーとか思っていたら、
やぱし静岡県西部は豪快すっ飛ばし扱いだったり。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
新日本紀行ふたたびは予告通り只見線ネタ。
さらに「昔の放送」は全線開通の話題だったのか。
貴重な映像も満載だったけど、それ以上に
昔も今も住民に愛されている路線なのだなーちう感じでナイス。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2500轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0915起動。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ううむ雑用していて出遅れX。
洋光台1040快速1000B大宮行にゲリロンしたけど
車番チェックし忘れたり。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ううしまった三脚も忘れた…。
運用改善せんとあかんなー。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
横浜駅ホームに降りたところで
きちょんから電波。
そゆワケでもうそこまで来てまふー(汗)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
とれふぇす2日目をHTだけチェックしつつそごう時計前へ。
HTはM氏、T氏が売り子でつか。
型式図が見当たらなかったのは、先月のワクワクで完売したんかな。
ダイヤは相変わらず300円。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
きちょん、
もりやプロと合流し、
やられ
とらやでBトレVSE山分けしつつしばし御歓談。
鉄模ネタとか外食産業談義(汗苦笑)とかネタは足で拾ってナンボとか(謎汗笑)。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
再びとれふぇすへ。ちっても奥地までは進まず最前列のみ。
富士急がソレちっくですた。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
再度HTを覗いたら新製品の103号目覚まし時計とか勧められてしまって
ちょろっと散財。
とれッチほど本格的ではないけど、
お求めやすくてこっちの方が売れるかもな。
よく見てみたらHTオリジナルではなくパスネ協議会もので、
他社の車種もいろいろあるようだ。
本来は来週だかに発売されるものを先行販売しているもよ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
…って感じに、解散。
荷物増えたし三脚忘れてきたことだし、いったん帰投して出直すか。
横浜1222発の1121Aにゲリロン。
- 209系〔宮ウラ〕52編成 1121A 快速
-
←大宮
(10:クハ209-53]
[9:サハ209-183]
[8:モハ209-105]
[7:モハ208-105]
[6:サハ208-52]
[5:サハ209-2]
[4:サハ209-134]
[3:モハ209-106]
[2:モハ208-106]
[1:クハ208-53)
大船→
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
っつーワケで、再出撃して洋光台1303発1107Bにゲリロン。
- 209系〔宮ウラ〕27編成 1107B 快速
-
←大宮
(10:クハ209-28]
[9:サハ209-105]
[8:モハ209-55]
[7:モハ208-55]
[6:サハ208-40]
[5:サハ209-107]
[4:サハ209-108]
[3:モハ209-56]
[2:モハ208-56]
[1:クハ208-28)
大船→
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
大船駅はいつの間にやらでっかい発車案内表示器が新設されとるな。
1329発の3640EでGA部活動開始。
- E231系〔横コツ〕K07編成 3640E 特別快速
-
←高崎
(10:クハE231-8507]
[9:モハE231-3507]
[8:モハE230-1507]
[7:サハE231-1042]
[6:サハE231-1041]
[5:サロE231-1048]
[4:サロE230-1048]
[3:モハE231-1548]
[2:モハE230-3548]
[1:クハE230-8048)
小田原→
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
今回は車内改札と車販が同時処理。
そしてナイススマイルと言える。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
んがしかし、サンドイッチは9月いっぱいで終了したのか…。
メニュー(2005年9月版)を確認してみると確かに記載が消滅している。
品鶴線区間での車販は相変わらずデフォぽ。
しかし昼飯アワーどうしたものかのう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
しかし思いの外、乗客が多いな。
この時間はこんなもんだったっけ。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
後半戦は筆記具で隠れてしまったりしていろいろと惨敗。
赤羽手前で発生した車販では
カレーパンやメロンパンの扱いがあったので昼飯確保完了。
謎チャンスにはあまり恵まれなかったけど、まぁいいか。
前半に惨敗していたら結構痛かったが(汗)。
←…
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
む、大宮センターにスカ色113がおるな。
詳細は未確認。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
…って感じに、大宮着。
2名乗務していたのか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ふむー大宮駅はホームに立ったのも初めてだったりするけど、
埼京線ホームが地下にあるとも知らなんだ。
1456発の1323Fではじめての川越線。
- 205系〔宮ハエ〕26編成 1323F 快速
-
←新木場
(10:クハ205-137]
[9:モハ205-370]
[8:モハ204-370]
[7:サハ205-220]
[6:モハ205-371]
[5:モハ204-371]
[4:サハ205-221]
[3:モハ205-372]
[2:モハ204-372]
[1:クハ204-137)
川越→
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
大宮駅手前から地下に入るのだなーと思ったら、
それなりに地下区間を走っていくものの、
次の日進駅は地上だったりするのか。
そして日進駅を出るといよいよ単線に。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
川越からは1517発の1563H。
車両はいよいよ川越線仕様に。
拳王撮影隊も展開しとるな。
ここですでにこの数と体勢ってことは、
結構近くまで来ているかな。
まぁどうせ逆光になるし、
ロケハンしつつ折り返しを狙うか。
- 209系〔宮ハエ〕72編成 1563H 普通
-
←川越
(4:クハ209-3102]
[3:モハ209-3102]
[2:モハ208-3102]
[1:クハ208-3102)
高麗川→
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ふむーやぱし撮影隊があちこちに展開しとるな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
入間川のあたりがなかなかよさげな感じだけど、
もうすでにかなりの部隊が展開しているし、
駅からの距離を考えてもちと難関か。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
的場で1572Hと交換。
すると折り返し1573Hは1563Hの直後だから、
撮影ポイントへの移動時間はそれほどないな…。
駅撮りも視野に入れておかんとあかんかのう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
っつーワケで、笠幡で降りてみたり。
車内から狙いをつけた撮影ポイントに向っていくと、
途中で地元の自動車工ぽい人に声をかけられ部主将。
いったい何があるんですか、ってんで事情を説明。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
まずは後追いの外道で調整。
うむー覚悟してはいたが、やぱし正面光になってしまってキツいな…。
HMが飛んでしまうのと、103
3000のチャームポイントと言える
ドア取っ手が潰れてしまうのが心配だ。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
…む、この空の汚れ方は…。
あうう、やぱしセンサーに埃が行っとる。orz
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
…って感じに、1573H通過。
スチルは緊急清掃でそれなりにどうにかなったけど、
ビデオ設営が間に合わず三脚も無意味に。
orz
- 103 3000系〔宮ハエ〕53編成 1573H 普通
-
←川越
(4:クハ103-3003/元クハ79605]
[3:サハ103-3003/元モハ72905]
[2:モハ103-3003/元モハ72980]
[1:クモハ102-3003/元クハ79610)
八王子→
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
駅に戻って、とりあえず笠幡1609発1569Hにゲリロン。
まぁ川越・八高線だと優等列車での
追いつき、追い越しができないのはややしんどい。
- 209系〔宮ハエ〕71編成 1569H 普通
-
←川越
(4:クハ209-3101]
[3:モハ209-3101]
[2:モハ208-3101]
[1:クハ208-3101)
高麗川→
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
高麗川に到達して川越線完乗。
高崎方面はまたの機会に狙うとして、
八王子、川越はどちら方面に向かうにしろ間合い10分ちょいか。
せっかくだから下車印もらいつつ駅舎を記録しておこう。
1番ホーム上では「写真と資料で見る『懐かしの川越線』」なんて催しも。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
大宮まで戻ってGA部活動ってのも捨てがたいが、
たぶん帰投に要する時間はそんなに変わらんだろうし、
せっかくだからここは1633発1676Eで八高線に突入して、
53編成を追っかけるとするか。
- 205系〔宮ハエ〕81編成 1676E 普通
-
←高麗川
(4:クハ205-3001]
[3:モハ205-3001]
[2:モハ204-3001]
[1:クハ204-3001)
八王子→
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
先頭はもうだいぶ混んでいたので
やや後方でだらだら過ごしてみたけど、
拝島でだいぶ空いてきたのでかぶりつきに移行。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
やぱし同業者は小宮で降りていくのが多いな。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
北八王子に到達すると1773Eはすでにホームにいたけど、まぁ想定内。
車内から記録してまずまず勝利と言える。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あとは帰還して本日のクエ終了だ。
いい103
3000系ですた。
しかし結局、普段着の姿は拝島での停車中、留置中を撮っただけだったのう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
…って感じに、八高線も電化区間については完乗。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
八王子から横浜線を狙ってみたら、
喫煙所でもないのに煙ふかして待っとる爺がおるのう…。
で、社員に見つかる前には棄てるワケか。
よく見ると喫煙所付近に限らず、
ホーム上のあちこちに吸殻が転がっている。
まぁこういう言い方もアレだが、
八王子はヤニ中の街なのかも知れづ。
見かけた限りでは
ホーム上で喫煙してるのってなんかみんな不健康そうにしか見えないし。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
1721発の普通1724Kが先着になるけど
大して時刻は変わらんし、ゆったりと1734発1738Kにゲリロンすることに。
やられ移動とも言える。
- 205系〔横クラ〕H24編成 1738K 快速
-
←八王子
(8:クハ205-84]
[7:モハ205-227]
[6:モハ204-227]
[5:サハ205-144]
[4:モハ205-228]
[3:モハ204-228]
[2:サハ204-124]
[1:クハ204-84)
磯子→
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
根岸で抑止するも大事には至らず、
2分遅れで発車。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そして磯子1842発1745Bはどうやら定刻通り。
- 209系〔宮ウラ〕78編成 1745B 普通
-
←大宮
(10:クハ209-80]
[9:サハ209-232]
[8:モハ209-159]
[7:モハ208-159]
[6:サハ208-78]
[5:サハ209-233]
[4:サハ209-234]
[3:モハ209-160]
[2:モハ208-160]
[1:クハ208-80)
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
とりあえず1573Hを現像してみたら、
本体液晶ではわからなかったけど
PCで見ると酷いと言える程度に空が汚れていて学区死。
ふがふがとレタッチしたり、
改めてローパス清掃したり。
ドア取っ手はそれなりに表現できたけど、
HMはC-PLでも使っとくべきだったかなぁ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
久しぶりにリアルタイムでしゃこいれ娘。
…と思ったら、番組終了していたぽ。
まぁ改編期だしそんな気もしてたけど。
※…と思ったら、ぢつは枠が移動していただけだったことが後に判明。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2400轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
一週間開いてしまったので、久しぶりに追いつき処理。
抜けてる分は追って補完ちうことでよろ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そそ詳細は未確認だけど、
明日のNHK総合2330〜2400「
発見ふるさとの宝」は
南部縦貫ネタが発生しそうなヨカーン。
EPG情報によると「かわいいレールバス(青森)」てな感じで。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
何と言うか夢だけにシュール度満点だったりしたワケだけど、
どにかく地獄に落とされる夢でうなされてみたり(汗)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ちうか通勤で地下鉄に乗ろうと潜っていったら
到達したのがホームでなく、
そこは地獄の一丁目(なのかはわからんが)だったり。
今は地下鉄通勤してないんだがなぁ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
で、なぜか設定的に地獄時空は1987年4月7日だった
(根拠は吟味してないこともあって不明)んだけど、
とりあえずあまりにオソロシかったので、
ツレを起こして今が何年なのか確かめてみたり。
わし「今って何年?」
ツレ「うーんムニャムニャ…平成?」
わし「そうそう(とりあえず昭和は突破しているな)」
ツレ「…えーと、18年」
な、なんだってー!
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ちなみに地獄はどんなとこだったかっつーと、
すげー大雑把に言うと地下深くにある健康ランドみたいな場所(汗笑)。
いやいろいろな理由でちゃんとオソロシイんだけど。
覚えてる例を挙げると
「周りにいるのは自分以外みんな人間のフリをした妖怪
(ということがなぜかわかる)か、妖怪に操られている人間」
とか「入口あって出口なし」とか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0725起動。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
巷で話題の元編集長のブログを覗いてみたが、
まぁ随分と偉大なお方であるようだのう。
とりあえず「自分の発言に責任を持っているから匿名を使ってないんだどうだ偉いだろう」
的なこと言ってるそばから、イヤなコメントは削除できるようになっているのが
ブログの良いところとかのたまっているあたり微笑ましい。
ちうか素人には発言権を認めるべからずとな。
流石は9/17記事で言うところの特権階級におられる御仁と言えよう。
…てな感じのことがコメント欄に書かれていそうな気がするんだが
確認できんのが惜しい。
お向かいに引越し
でニヤリング。
まぁわしの場合は道路のほかに線路も挟んでたりするけど。
ひょとして
高麗川でニヤミスしてたりしたのか?
わしは1633発八王子行の1676Eにゲリロンしてますた。
で、拳王撮影隊の狙いは
まさにその
ウグイス色の憎いやつですな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
何年かぶりにXerces-C++でDOMをほげほげ。
以前は1.6とかそのへんだったような気がしたけど、
今は2.7なんだな。
使い方はまぁだんだん思い出してきた感じ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あまりにやられ気分なのとケホ1609Bが鶴見止まりなのとで、
せっかくだから気晴らしに鶴見からは京急で移動してみることに。
久しぶりにLJを覗いていきたい気もするけど、
今日は早めに帰投して郵便物受け取らんとあかんので通過。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、京急百貨店で大北海道展。
いつものようにたらことマルセイバターサンドを調達。
イクラやシシャモも気になるけどまぁ今回は節約しておくか。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
弁当の類はほとんど駆逐されてしまっていたのと
本日の大北海道展内イートインは終了しつつあるのと
喉が渇いてきたのとで、晩飯アワーは結局
ルピだら。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
…って、平日メニューは
アフタヌーンティーセットを廃止してたのかYO!
orz
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
その代わりてな感じで、ブランチセットは
- 1400まで→1500まで
- A(旧アフタヌーンティーセット相当)、
B(旧ブランチセット相当)、
C(B+デザート類)の3種に拡張
とまぁ充実度をうpした模様。
平日15時までを充実させても
わしにはそんなにメリットないワケだが。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
せっかくだからヨドんでもおきたいところだけど、
今日は以下同文。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
市バス111系統で帰投して郵便物を無事に確保。
その後は2230過ぎまでひたすら片付けとか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
…ううバテた。
今日はたらこの試食だけが楽しかった日だったと言える。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
文楽観に行ってたツレがお帰り。
「メイドの飛脚」(違)の犬がかなりヒットした御様子で気になる。
他にも「鷺娘」の早変わりとか。
冒頭30分くらいは演目でなく解説のお時間だったそうだけど、
それも面白かったとな。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
MXTVでどうでC#1。
なるほどホントに「サイコロ1」は1回に圧縮してあるんだな
(次の企画の「粗大ゴミ」もらしい)。
しかしDVD版を既に観ていてもやぱしツレと変な人化。
まぁこれで
平積みと重なるCTC水曜のは切れるな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2445轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0715起動。
うひ。
まぁ確かにあんまり触れたくないが、
しかし避けて通れない課題のような気もせんでもない罠。
そーいや
あんまり意識的にチェックしえてはいなかったけど、
思い返せば結果的に「OESなし」ってわし認定店(って何だ)の共通点であったりするのう。
ふむーなるへそ。
覚えておこう。
←何を?
あれは
.rだった気もするけどうろ覚え選手権。
ちうかわしがどっかで
田辺.X呼ばわりしたら
えらい人に指摘されたような覚えがなんとなく(汗苦笑)。
まぁ.Xの方がネタ的に響きはいいよな。(ぉ
証言発掘。
ツッコミ入れたのはしゃ兄だったか。
段落アンカーがhref属性抜きの
<a name=...>だったりするあたり
時代を感じさせる。
我々の周りには、まだ捨てるべきビンがたくさんある
http://www.yomiuri.co.jp/tabi/world/abroad/20051003tb04.htm
風説流布事件、大場容疑者「事業に実現性なし」認識?
ケータイ定額アダプタのアレ。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051004i401.htm
東京タワー、100mから女性の名とハートの垂れ幕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051002i511.htm
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
横浜で晩飯(の一部)を調達して帰投。
昨日のたらこでうまうま。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
和田山では黒戌動作検証とかしながらでちゃんと観ていなかった
新日本紀行ふたたびの
通潤橋ネタをPOT消化しつつ見直し。
シリーズ自体にはそれほど関心ないらしいツレも
今回は面白がっております。
現在はバイパス水路ができていて完全に観光用になってたんだな。
年に一度の儀式だった放水も今や年間700回くらい行っているらし。
さらに調べてみたところ、
1回5,000円でオンデマンド放水もしているようだ。
ふるさとの宝は
前半の漁業教育かるたがなかなか楽しい。
特にアンコウとか。
後半はやぱし南部縦貫ネタ。
路線よりは車両がテーマってのもあってか、
廃線に至る経緯では砂鉄輸送絡みはスルーか別にいいけど。
保存状況よさげで結構頻繁に運転会をやってると思っていたけど、
なるほどそういう経緯があったのカー。
やぱし地域と交流し理解を得ることは重要か。
遺構は昨年の台風でかなりやられたとも聞くけど、
とりあえず車両は安泰と考えてよさそうだな。
ふむーなるへそ。
当日の記録は補完がまだなんで、
今日のところは
これでなんとか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2630轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0715起動。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
なんか今日の電車では
大股開いて「座る」のでなく
「立って」ケータイに熱心な
オサーンがいて斬新。
途中から座ったけど
予想通り浅く座って、
モロ混みになっても縮体はしたくなさげな御様子。
いろいろな意味でエラそうな御仁でありました。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
某所に入ると
「始業時間直前になるとダッシュしてるのが大勢いるが
近隣住民からの苦情が多いのでヤメレ」的通達が
発生していたりしたけど、どれだけ効果があるのやら。
まぁとりあえず
「ダッシュする必要がない仕組みを整備する」気は
なさそうだな。
湯冷め一転、期待わく 台風被害の箱根町温泉復旧
松坂屋本店も復活か。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news003.htm
「魚の飼育プール」の見学が人気…横浜の東電発電所
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051004ic04.htm
エチゼンクラゲを追え!漁業被害対策で行動調査
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20051004i516.htm
小惑星探査機「はやぶさ」ピンチ、姿勢制御装置が故障
まだ「地球帰還はあきらめていない」とな。健闘に期待。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20051004i414.htm
福島市の90店舗 日曜にぎわう中心街に 駐車料金、最大4時間無料
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news003.htm
永井豪記念館設立へ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news002.htm
あわら市に地域再生マネジャー 旅行会社から採用
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukui/news003.htm
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
C++でのデザインパターンで出てくるようなsingletonクラスの話。
class CHoge {
private:
CHoge() { ... }
public:
static CHoge& getInstance() { static CHoge instance; return instance; }
method1() { ... }
method2() { ... }
}
てな感じのクラスを作ってやって、callerで
CHoge hoge = CHoge::getInstance();
hoge.method1();
CHoge::getInstance().method2();
とかそんな感じのことしてみたら、
getInstance()の戻り値をhogeに突っ込む時点で
コピーが発生して(?)
結局singletonになってくれてないように見えるんだけど、
これってVC++6が悪いのか? わしが悪いのか?
綿か? 綿か?
とりあえず
CHoge& hoge = CHoge::getInstance();
としてやったらちゃんとsingletonになってくれた
(ちうか少なくともmethod1とmethod2が同じオブジェクト上で
呼び出されるようにはなった)けど、
callerが気を遣ってやらんとあかんってのもなんか納得いかんな…。
ちうか検証用としてよこされたcallerが
CHoge hoge = CHoge::getInstance();
をやらかしてくれてたおかげで半日以上ハマった(汗)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ところでこれ、
CHoge hoge = CHoge::getInstance();
してると、
その時点でマズーなワケでどーでもいいっちゃいいんだけど、
exit()時にアサートすんのね
(デバッグビルドしてる場合)。
これも始め謎の現象だったまま放っておいてたりしたんだけど
(←抹殺)、こんなんよこしてくんなー(汗)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あとまぁcalleeの話としては
instanceをnewして以下略な手法もあるぽいけど、
これはこれでデストラクタが呼ばれることがない
(そういう意味ではより理想的なsingletonとも言えそうだが)んで、
exit時にメモリリーク認定されてしまうのが
気持ち悪いっちゃ気持ち悪い。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
とりあえずテキトーに調べてみたりしたけど、
結局のところC++でsingletonなクラスを実装しようとしても
どこかしらで変な話になってしまうちうことぽくはあるのう。
動いて欲しいもんが動く状態にはなったし、
元からあったコードにあんまり手つけたくもないしで、
今回のところはまぁいいけど。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
この種のネタには食いついてくるだろうと思っていたワケですががが(笑)、
ああそうか
コピーコンストラクタや=演算子もprivateにして隠す
ちう手があったか(←抹殺)。
あとデストラクタも隠しといた方がよさげちうタレコミもあったけど、
これやるとgetInstance()のコンパイルが通らなくなる罠。
さらに掘り下げるとMT時の安全性とかいった話題もなくもないワケだけど、
今回のところはそのへんは考慮しなくていいらしいのでとりあえず考えないでおくことに。
※デストラクタの件はVC++6では惨敗したワケだけど、
gccでは通るという情報もあり。うむー。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
しかしまー横ですがこのネタの元になった件、
「これに機能追加よろ」ちって渡されたコードが、
callerもcalleeも追加機能と関係ないとこでアレなのが原因で
テストがちゃんと通らない状態だったワケだったのがにんとも(汗苦笑)。
まぁいいけど。
←いいのか?
※まぁ
ここで他人より先に綿
謎のヒモ
コンパイラや自分を疑っていたのもアレなワケだが、
七度デバッグして人を疑えとの教えがあったりもするしな(謎苦笑)。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
蒲田でオヤツ調達して帰投。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
MXTVでウルトラマン観てたら、終了後に水どうC番宣ががが。
これも拾っておくんだったかのう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2400寝落ち。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0715起動。
どうも電車内広告の「アサヒ新生タンク」を見ると
青空シンク・タンクを連想してしまいます(挨拶)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
XercesDOMParser::parse()って
相変わらず(ドキュメントでない)フラグメントのパースは
できないんかな。
まぁそれはそれで正しい気もするけど。
デジタル一眼レフ多数値下がり
とな。
今なら一応資金繰りがなんとかならんでもないし、
サブ機としてD70s調達してみてもいいかなー
とか思ってしまったりしてピンチ。
浜松は重連で臨みたいし。
ちうか導入したらしたで
重連仕業やD70sでスミアが発生する局面でしか
D100使わなくなっちまいそうな気もせんでもないな(汗)。
万博終わり「モリゾー」「キッコロ」瀬戸市に“転入”
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051005i316.htm
「郡」って必要?町村合併で激減、「1町村だけ」倍増
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051005i407.htm
国立・国定公園の特別保護地区、動植物持ち込み禁止へ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20051006i301.htm
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
POT消化で
平積み
「自然とのつきあい方を考えている人にオススメの名作」
…、暗夜行路ってのも意表を突いてきたな。
しかしなるほどそゆ話だったのカー。
それなりに研究意欲が湧いてまいりました。
海外文学では「われら」
…って存在自体知らなかったけど、
内容的にはまぁそれなりにありがちなSFってな気もする。
んがしかし、これが1920年(ロシア革命の3年後だわな)のロシア文学であって、
さらに'88年(作者の死後約30年)まで発禁になっていたってのがまたアレですな。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ツレ実家に行って豊岡のオミヤゲを配布したり。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2400轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0715起動。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ネット記事の見出し無断配信「違法」とする初の司法判断がなされたもよ。
知財高裁とな。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20051006i116.htm
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
で、その記事の見出しも一時無断使用していたらし(苦笑)。
記事本文中で言うところの「ネット文化の一面」が興味深い。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051006ic29.htm
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
まー現実的でないとも思うが、そんなに見出しの権利を守りたかったら
個々の見出しを商標登録するちう手もなくはないのかも知れづ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ちうかクロかシロかはともかくとしても
「技術に法整備が追いついていない」感はある罠。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
しかしまー紙媒体で見てみたら一面トップ記事だったりして、
なんつーか鬼の首を取った感満点ですな(苦笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
シェークスピア作品の作者はシェークスピアの遠い親類である外交官、
ヘンリー・ネビルだった説
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20051006it03.htm
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
潰れたと思っていた薬局は、ぢつは向かいに移転していただけだった。
そこに元々あった介護用品店が消滅したんかな。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
蒲田で晩飯アワーにして帰投。
見慣れないおねーちゃんは新人ぽいな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2500かそんぐらいに寝落ち。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0845起動。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
で、あれこれ片付けとかして千葉ちゃんとこ行ってまた作業。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昼飯アワーは数年ぶりかそんぐらいな気がするサイゼリング。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
午後は謎作業とかわし屋敷大公開とか。
わしルームを見て安心したのがそれなりにいらっしゃるようでつ(苦笑)。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
ふとしたことで
定義森林軌道の話題になって、
以前にツレと東北行った時にラジオでCMやってたの聞いてから
ずっと気になってた「さんかくじょうぎ油揚げ」の謎がついに明らかに!
ちうか林鉄と油揚げを関連付ける発想に至らなかったのが盲点だったと言えるワケだが、
「三角定規+油揚げ」でなく「
三角+定義+油揚げ」だったのだなぁ。
そりゃ「三角定規 油揚げ」でぐぐっても何も出てこないワケだ。
千葉ちゃんの証言で
どんなものかも
だいたいわかったちうか、それちょっと前にTVで見た覚えあるぞ…
(名前は番組中に出てこなかった気もするけど)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
で、
林鉄ネタの本題に戻ると、
「あの橋」は渡ろうとするのが結構多くなってきたらしく、住民がアプローチ点に
バリケード張ったり監視してたりして阻止しているとかそんな状況になっているとな。
それでも千葉ちゃんは「あの橋」を見てきたらしいが、
まぁ千葉ちゃんならではの手法とも言えよう。
そこらへんの修行積んでないわしには難関だな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
しかしまーぐぐってみると、それなりに知名度高かったりもするっぽいなあの油揚げ
(だいたい定義山や定義如来(極楽山西方寺)とセットで覚えられているようだ)。
あるいは中部地方のアミクスエルゴンみたいに(←そんな例えでいいのか?)、
地域によって知名度に偏りがあったりするのかも知れづ。
とりあえず次回の仙台市ア・オバ・クー攻略の機会にでも狙いたいところだのう。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
あとは「電車のおつかい」がツレに結構ウケたもよ。
まぁ
くらさんがこないだ夜中にコンビニでアイス食ってたら
偶然にも乙種回送に遭遇したちう話なんだけど。
くらさんは鉄分低いんではっきりしたことはわからんかったけど、
「すごいマシン」の増備車と考えると証言との辻褄が合いそうな気はなんとなくするかな。
まぁあれが東急車輛だったかも増備に関しても
情報をチェックしてはいないんで、真相はなじょ。
※といいつつ後でちょろっと調べてみたら、
裏は取ってないけど
ゆりかもめ7000形6次車である可能性が
かなり高い感じ。
東急車輛製だし
今年7月に2編成増備していたことが判明したし甲種回送もできないし。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
こんなこともあろうかと予備(汗笑)として確保しておいた小早川さんをくらさんに放出。
北村さんになって帰ってくる予定。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
セピアホールで晩飯アワーにして解散。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2530かそんぐらいに轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
1100かそんぐらいに起動。
箱根行こうかとも思ったけど以下同文。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昨日引きこもっていたので
今日はあれこれ用事を片付けようと上大岡に出てみたけど、
駐車場がモロ混みでいったん撤退。
センターグリルで昼飯アワーに。
うまうま。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
さらにビッグサムに転進して黒土調達とか。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
春咲きの球根を見ようとしたらちょうど植え方の実演をやっていて、
なかなか参考になったり。
大小や開花時期の組み合わせと埋め方をうまく工夫すれば、
半年間楽しめる鉢を作れるのだな。
ただまぁやぱし、
花が終わったら球根がくたびれないように
直ちに剪定し球根からも子を取り除くとか、
葉の時期も過ぎたら親の球根も土からも引き上げて休ませるとか、
それなりに管理は必要。
子の球根をさらに育てるちう楽しみ方もなくはないようだけど、
一人前に育つまで3年かかるんで、それはあんまりオススメではないとな。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あとまぁ鳥エサとか調達してみたワケですががが。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ふむー、最近はペット用のペットボトル飲料(←寒)なんかもいろいろあるのねん。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そろそろ空いてくる時間になってきたんで再び上大岡へ。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
んがしかし、駐車場キューにエントリできたまではよかったけど、
ゲート故障が発生してそのまま約30mの渋滞が1時間動かなくなる罠。
orz
ラジオが面白かったからまぁいいけど。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
で、
CF-PL95が
発売されてるんで、
まぁかなり高いワケだけどFAX電話を調達。
ちうか実際のところ、諸般の事情で
より便利な複合機の方が実売が安かったりするもしてるんで、
「FAX電話の括りとしてはかなりいいモノなんだけど、
あまり強くはお勧めできない」らすい(苦笑)。
っつーワケで、ちと余計な手間はかかってしまうけど
謎技法で可能な限り価格圧縮してみたり。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
さっきの駐車場キューでそれなりにやられてしまったので、
ルピだらしつつさらに茶葉も補充。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
最後に修理完了した居間PCを回収して帰投。
結局、マザボだけでなくHDDも交換対象になったんか…。
まぁいいけど。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
居間PCせたっぷしつつCF-PL95も設置。
確かにあれこれ余計な機能が(←コラコラ)ついてておもろい罠。
待機画面をわし撮影のスズメちゃん画像にしてみたりしてツレもごきげん。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
謎機能に関しては、モジュールのポテンシャルの割には
アプリケーションとしてほとんど活用していない
(ので取説にも関連事項が申し訳程度にしか記載されていないし、
製品紹介サイトでも触れられてはいるが見だしにはなっていない)のが
アレなんデスががが(謎苦笑)。
やぱし名前がぷあだからかねぇ(謎汗苦笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
っつーワケで、次期モデルだと
あんなことやあんなこともできるようにするんかなぁ聞いてないけど。
ちうか普通は先に
そういう応用をするもんなんじゃないかちう気もしなくもないんデスががが(謎苦笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あとまぁわしとは直接的には関係ない話だけど
「これやこれは次期、次々期モデルでomitされそうな雰囲気になってきたよなー」とか
しみじみしたり(謎汗苦笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
まー外にはあれこれ
メガ盛り
テンコ盛りっぽく見せておいてぢつは
リンゴの芯でしかなかったりする
ちうことなんかも知れづ。
そのへん聞いてないんで真相は知らんけど。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
どうでC@MXTVは粗大ゴミ。
「つまらんので再編集時に1週分に圧縮された」とされているアレだけど、
やぱし面白いことは面白いよなこれ。
圧縮で密度高くなってるし、
「気のいいおやじ」や「掃除機(ホースつき)」とか
さすがに健在だし(笑)。
あとミスターの異様なハイテンションとか(笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
しかしSTBが異常な挙動をして録画惨敗していたのは気になるのう。
同時にアレしていたからまだいいけど。
ファーム更新以来、EPGの表示が不自然になったことといい、
各時0分に終了する番組の処理が適切でなくなっちまってるんじゃないか
ちう気がしなくもない。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2530轟沈號。