2000/12/11(月)
小田急H12.12.12記念入場券/都営地下鉄仕様/公衆電話/MD-4000JでCD-R印刷/都バス/タカトクトイス
<hr width="50%" align="center">
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
起動したら0800だったので、
H12.12.12記念入場券(湘南4駅セット)を査収しつつ
HiSEてらぴー(汗)。
10→9→謎で勝利(←?)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
しかしさすがに69駅セットは手出しにくいのう。
秘密の8千円(←?)より高いワケだし(汗笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ううむバスカードって藤沢駅の○×ショップでは売ってないのカー。
あーそうか藤沢には
小田急バス来てないからか。
…って感じに、新宿で補充。
激2は
やったことないけど、激1はそんなにプレイ時間長かった印象はないなぁ。
ちうか闘打のホセ戦が長すぎ。
どうもKOされない限り、問答無用で15ラウンドやらされる
(つまりホセKOはプログラムされてない)っぽい。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
年越し携帯電話利用に制限カー。
http://www.asahi.com/1209/news/business09012.html
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そーいや昨日からくりTV見ててアッセーだったんだけど、
最近の若者(の一部?)って携帯普及効果で
公衆電話の操作方法がわからん
らしい。ううむ。
「早調べクイズ」での出来事。
どっちも20歳の娘(美容院勤務)だったかなんだけど、
操作がわからず頭に来て、ボックス内で携帯取り出して
「アタシたちなんかナメられてない?」とか言いながら
相棒と脱走する相談して、ボックスから出るや否や
タクシーつかまえてトンズラー、てな展開…だったと思う。
まーそんなんじゃナメられもするよなー
ちうかネタにもされるよなーちう気も。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あーそうそう、本日ちうか昨日の実験…失敗。
PM-900C用CD-RプリントキットをMD-4000Jでムリヤリ使ってみたら、
物理的に挿入できなかったのでありました。
給紙系が水平になるし厚紙印刷もできるから
入ったりするかなーとか思ったんだけどねぇ。
まー改造すればいけそうな気もしなくもないけど。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そーいや明日で都営12号線全線開通ちうことは、
都バス秋76(一時期通勤で使ってた)とか
田70(
東京バス案内新宿コースのモデル…だったと思う)とかは
今日が最後の運行になるんだなー。
取材しときゃよかった気もしてきた。ううむ。
あーこないだ
横浜の路上サンバで、
現在位置マーカーの存在に気づかずにプレイして
(しかも二人同時プレイ)、
正しく反応している「つもり」なのに瞬殺されてるのがいたなー。
アドバイスする暇もない、あっという間の出来事だった的。
ちうかサンバって、あんなにすぐに閉門できるもんだったのカー。(ぉ
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ふとしたことで、生き残り(頭脳)ゲームって見かけなくなったよなーとか
思ったりしたんだけど、よく考えたらタカトクって倒産してたんやん。
ちょっと調べてみたら、1984年らしい。
ってもう15年以上前か。
生き残りゲームを開発しておきながら、自らは生き残りに失敗…。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
しかしタカトクネタであれこれ検索してみると、
ひっかかるのの大半は超合金系だねぇ。
タイムボカンシリーズとかってタカトクだったんだなー。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
いやまぁ
そんな気もするけどねー。
そうだとしても、制作者があんなネタ思いついたちうことは、
実例があったりもするんでないかなーとか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ちうか、実際にわし家族でも近代的電子機器(笑)に
強くもないのだと(ちうか強いのはわしとおねん夫婦くらい)、
教えないと携帯系電話機の操作ができなかったワケだしねー。
最近の若者なら有線電話より先に携帯電話触ってる例も
少なくないような気もするし、だとすると
公衆電話の操作がわからんちうのもそんなに
特殊なケースでもないんじゃないかもなー
とか思ったのでありました。
まー未来人はマウスの使い方がわからんワケだし(笑)。
ちなみにおとんは技術系だけど、酸欠なので(←コラコラ)
ある程度新しい物(PCとか)になるとそんなに強くない模様。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昨晩はにせ忘年会(の一部)経由で
ヨドバシ。
ううむ東口の場合、20枚以上のパックで売ってるCD-Rって
ほとんどが700MB(80分)なんだなー。ちと困る。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
帰投後はゴミ処理に関してツレとひとモメ。ううむ。
<hr width="50%" align="center">
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
0640起動。
とある事情で(汗笑)、都営一日乗車券を併用して出撃。
ううむ考えてみりゃ12.12.12なんだなー。
しょぼい軟券かと思ったら、
12-000形の写真柄カードだったりして、
使う(←?)のもったいなくなってきた(汗)。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
昨晩はにせ効果でバス惨敗して駅から徒歩李白。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
帰投後は掃除部活動して轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
木曜は
萌える
燃えるゴミ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そーいや最近どっかで
「もせるゴミ」
とか書いてある立て札見た覚えがあるんだけど、
あれはつまり「萌えるゴミ」でないことを明示したいのカー?
田辺計画録画はテープ切れ
X。
まぁ毎週再放送が行われるようになったおかげで
かなり気分的には楽になったもんだのう。
<hr width="50%" align="center">
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
今日も都営一日乗車券で出撃。
まぁ今日は外出が発生しているので昨日よりは高効率風味(苦笑)。
ちうか一日乗車券は通常700円のところが水曜は600円になるから、
予定通り(170円区間×4)に使えば
今日は80円プラス効果になるのか。
脱衣シャア専用ザクって、
MGシリーズとして既にバンダイから発売されているような(汗)。
ちうか今回のシリーズは最初「脱力ほげほげ」と
誤読していたりするのでありました(汗)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
…脱力Cコンパイラってなんかヤだな(笑)。
そーいやデス様はデフォで脱力デスクリムゾンだな(苦笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昨晩は外出先から直帰。
掃除部活動して寝り。
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0700起動して出撃。
ゴミ出した。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
今日の都営一日乗車券(700円)は、外出効果で
170×2 + 210×2 = 760(円)
…って感じに、勝利。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ううむ
そうだったのカー。
なんか申し訳ない気もするのう(苦笑)。←誰に?
2000/12/15(金)
ダウンドーロ/都営地下鉄40周年切符/史上最低のゼビウス
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
昨晩は新宿高野でストロベリーデザート査収。
帰投後は掃除部活動してクリスマスアイテム出した。
安心。
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
起動失敗して0700。
まぁなんとかなったけど。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
にせメールに「
ダウンドーロ」ちう謎用語が書かれていて汗笑。
「ダウンロード」のつもりと思われる箇所が全て
「ダウンドーロ」になっていたので、
どうもタイプミスではなく、
意識的に「ダウンドーロ」と書いているっぽい。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
で、ちょっと調査してみたら
こんな感じ
だったり(汗笑)。
ううむわし、
185系どころか
E351系も
特急として乗ったことがないな(苦笑)。
まぁE351系はどっちかっつーと振子体験してなくてもったいない気が(笑)。
そーいや
583系は2度乗ったけど、夜行急行と寝台特急で1回ずつだなー。
あと
165系も一度乗ってる気がするけど、
普通だか快速だかだったような。
もっとも今となっては165系は急行として乗る方が難しくなってしまったのう。
ううむ。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
本日の都営一日乗車券も外出効果で勝利。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ふと思い出したので、
都営地下鉄開業40周年記念絵巻切符を査収。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
しまった、
五十駅一首の販売は
12号線と1号線だけだったっけ。
さっき乗ったときに一緒に査収しとけばよかったか。
まーいーや。かさばるしやぱし来週にしよう。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
昨晩は八重洲に発生して栄松堂経由でワールドへ。
ロボと合流してマイアミ午後9時半(汗)。
れじかめ受領してとっとと撤収。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ツレは休みとって国立こども図書館視察して映画見てきた模様。
戦利品の小冊子から絵かき歌遊びが発生。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
で、ツレが「
6月6日はUFOの日」である(←事実誤認)ことを
知らんと言うので、説明図を書いてみたら、
何かが違う物体になってしまったり(笑)。
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ううむリアル充電(って何だよ)してたら結構遅くなってしまったなー。
千葉取材は明日にするか。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、ツレと出撃して大船で昼飯アワー。
その後、ツレは商店街で買い物してからツレ実家イベントへ。
ルミネ地下に
サンバ2kが入っていたので体験。
せっかくだから、ハッスルモードを選択。
まぁ難度はSUPER HARDでいいかな(笑)…うむコマンドは健在。
身長設定は3段階から5段階になってた。
全曲コマンドは不明。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
結果的に、ごきげんよう→手品→東京モード学園
(ちうか最近だと
ヨドバシか)でクリア(3曲設定だったらしい)。
ハッスルモードは楽しいことは楽しいけど、
クロス動作が多くなる分、
さらにケーブルがうざったくなるのがにんとも。
あと、モード学園は体力要らなくなった分、
かなりユルくなった感じ(汗)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
秋葉へ移動。ううむ予想はしてたがモロ混みだのう。
やぱし某茄子シーズンに来るとこじゃないな(苦笑)。
知らん間に電気街口は右側通行になっていて、
精算機も移設されていた。
秋月でテスター調達したり
スーパーラジコンでNiMHバッテリー増備と
バッテリー冷却ファン調達したり。
ザコンでは筆王イベントだかでミニスカポリスが発生していたらしい。
ロケットでモノクロWSが2kだったり、
限定たれぱんだ仕様が3kだったり。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ううむ知らん間にロビン電子って消滅していたのカー。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
化け物橋に移動して肉体会。
ううむ明日はザコンで波動砲イベントがあるのカー。
もうヨドバシで買っちゃったよ(汗)。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
未だに404な謎書物を
えすーんが入手していたので
ざっと査読。うむいい感じだ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
江ノ島線の終電で帰投。
ツレは実家泊の予定だったんだけど、
米を貰ったのでお持ち帰りに変更したいらしい。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
で、轟天號でツレ実家へ。
今のTVとビデオデッキが更新されていた。ええのう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ツレ父が筆王の操作で困っているらしいので、
IT講習会(謎笑)発生。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
うひーなんだよこのソフト。
「ファイル」メニューからファイル操作ができないやん(汗)。
ちうか「ファイル」メニューには「終了」しかないし(汗)。
ううむファイル操作は全て、クライアント領域内に表示される
操作ガイドから発動させないといかんのカー。
しかもファイル操作関連メニュー出すのに、複数ページからなる
操作ガイドの該当ページをわざわざ探して表示せんとあかんらしい。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
そのくせ一部のオブジェクトを消去してしまうと、
再度挿入するには
操作ガイドに頼らずに、
右クリックメニュー使わんといかんのカー。
せめて
操作ガイドに方法書いておくくらいしとけよ。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
…って感じで、機能自体はそんなに悪くもなさげだったけど、
操作性がかなりダメ気味。
操作ガイドを常時表示することで
ユーザフレンドリーにしたつもりなんだろーなーちう気はしたけど、
それが中途半端だったり、操作ガイドを重視するあまり
Windowsアプリケーションガイドラインは無視していたりで、
結果的には逆効果。
こりゃ操作に困るワケだ。
まぁ、これ以外のWindowsアプリケーションを
操作した経験がないユーザには
しんどくもないのかも知らんけどねぇ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ううむ帰投したら2700になってしまっつ。
とっとと轟沈號。
2000/12/17(日)
DSC-X100惨敗/千葉/PK-11A惨敗/シャカっとタンバリン
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
1200起動して昼飯食って出撃。
えのしま68号で新宿へ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
あ、西口地下催物場に
神奈中が来てるなー。
スヌーピーバスとかスヌーピーバスカードとか売ってた。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
で、せっかくだからその様子を撮影してみるかなーとか思って
DSC-X100を取り出してみたら…
「艦長!動きません!」
「もう一度点検せよ」
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
ううむビューアとしては問題なく使えるようだけど、
シャッターボタンがぽなくなりっぽい。
学区死。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
中央線と総武快速で千葉方面に移動。
おー確かに幕張区にはスカ色の
113系が生き残ってるよ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
榎戸か上総一ノ宮あたりまで行きたいとこだったけど、
結構遅くなってしまったので千葉駅構内で撮影。
ううむ成田線も外房線も内房線も113系だー。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
幕張本郷に移動して、幕張区車両基地を撮影。
![[E]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face5.gif)
新宿まで戻って
ヨドバシへ。
接写用中間リングを調達しようと思ったら、
PK-11Aが404。
店員情報によると、先月に教育用機材として何かの雑誌で
紹介されたんだけど、一気に駆逐されてしまい
メーカー在庫もないらしい。ううむ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、売店でまんがライフ査収して、ホームウェイ95号で帰投。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
今月の「猫の手」は神田明神ネタかー。
現地限定のアレを5名様にプレゼントらしい。ううむ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
藤沢まで戻ったら雨が降っていた。
原因は
これかー。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
バス待ちの間にゲーセン視察したら、
シャカっとタンバリンを発見したので体験。
とりあえずノーマル。
一曲目は操作ミスで1番のやつ。
二曲目のガッチャマンで惨敗。
ううむちゃんと操作できてた気がするんだけどなー。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あーそうか、矢印指示の時は、振りながら移動させないと
だめなんかー、とか、こまわりくんの中で気がついたり。
なら次回はもうハードでいいや。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
けど
サンバの方が面白い気がするのう今のところは。
ちうかタンバリンネタなのにアレ(曲名失念。
ETVの
音楽教育番組でやってたタンバリンソング)が
入ってないのがにんとも(汗笑)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
帰投してまた出撃して晩飯シンクロ。
おにんツーリストに旅券代を放銃。
おにんはいつのまにか新車買ってた。
カローラの1.5BOXなやつ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
晩飯後にBOOK OFFへ。
月めも#8が350円だったので査収。
あと、青春ドラマ主題歌集#3とか。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
帰投してツレとクリスマスCD聴きつつオヤツ食ったり
ビデオデッキ更新検討したりして轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
起動してみたら0745。
だからダッシュ。
ヨドバシでフィルム出した。
アルフォス(PC-88)だっけ?
森田将棋の森田氏が作った、って言った方が
最近はわかりやすいんかなぁ。
森田オセロはともかく、
森田のバトルフィールドなんて一般人は絶対知らんだろうし(笑)。
ううむ
思い当たるのは三越地下のラプラージュマイアミくらいだなー。
ちうかあれってまだあるのカー?
にらーん商会からとある書物が入荷した(事実誤認)と
連絡があったので発注。
ふむー。
「ルパン・サザード」は初耳だなぁ。
やぱしよく聞くのは「ルパン・ルパーン」だねぇ。
ちなみにわし周辺には「
ルパンが来ーる」
と思ってたのがいたのでありました(笑)。
といいつつ、わし自身は「ルパンだフード」
(←意味不明)だったり(苦笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そーいや土曜に秋葉行った時に発見したんだけど、
まだガード下ではビデオ信号をアレする装置って売ってんのね。
まぁ民生用として大っぴらに売ったり在庫持ったりするのは
マズイはずなんで、業務用機器ちう位置付けで扱ってるみたい。
そのせいもあってか、以前と比べて高価にはなってたかなー。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
それにしても、とある店舗で値札に「
アレです」
って書いてあったのがにんとも(苦笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ちなみにツレ報告によると、横浜だかのヨドバシでも
アレな機能のついた編集機を大っぴらに売ってたらしい。
これも業務用ちうことか。
い
や
何が間違ってるのかは
描いた後すぐにわかったんだけど、
わし的には結果的に
電波入ってそうなイッちゃってる表情が
絶妙にできあがってしまったあたりを
評価(←って何だよ)したい的(笑)。
ちなみにツレ曰く
「
うつろな目をしたドラえもん」らしい。うひ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
といいつつ、こんな感じのが
偽物だかまがい物だかとして原作に登場してた気もしてきてるのは
わしだけ?
識者の情報求む。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
ところで中学の頃だかに、
「ドラえもん絵かき歌を
別な意味で忠実に描くとどうなるか」
ちう絵を描いて、かなり変な人になったことがあったり(謎笑)。
あとで再現するかも。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
昨晩はバス待ちの間にタンバリンHARD。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
…ガッチャマン、ズンドコ節、UFO、TOKIOで全て閉門(汗)。
特にズンドコは瞬殺。
以下所感。
- 譜面自体はかなり面白いんだけど…
- 曲後半になるとあからさまに潰しにかかっている気が(苦笑)。
ちうかズンドコは最初から。
- まぁイカサマ(←?)使えばなんとかならんでもない気もしないことはない。
- …とも思ったんだけど、ぢつはHARDモードの厳しさは
譜面そのものではなく、
ゲージの減りが激しいのにほとんど回復しない
点にあると見た。
正答率85%以上でも閉門するってのがにんとも(汗)。
ゲージの特性はNORMALでも同様っぽい気がする。
まぁNORMALでは(わしは)そんなにミスしないので問題ないけど。
- 手っ取り早く言ってしまえば、
人外専用・一般人置いてきモードでんな。
- 同じ譜面でゲージがもちっと緩かったりすれば
かなり楽しめそうなんだけどねぇ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
帰投して晩飯食って轟沈號。
ちうかワイン飲むんじゃなかった、ちう気も(苦笑)。
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0730起動で出撃。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
12/24の北斗星ディナーの予約しようと思ったけど、
考えてみりゃ号車・座席がわかってないといけないんだった。ううむ。
ちうワケで、おにんツーリストに問い合わせを投げて保留。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
これってコナミが折れた、ちうこと?
http://www.konami.co.jp/press/2000/12/165/r.12.12.18.html
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
おにんツーリストから回答入手。安心。
えーと、
うちは新婚さんに該当しマフかー?
←…
あ、「(新婚さん)とか」が勝利の鍵なのカー?
←バカ
2000/12/20(水)
ウルトラマンはなぜシュワッチと叫ぶのか?/新宿警察24時/子供向けDDR/T-33Aは不滅です/未来ファッション/靴流通センター倒産/同性婚
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
…ううむ、ウルトラ好きなら、
いや特撮好きなら、
いや映像作品好きならヨメ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
「有言実行三姉妹シュシュトリアン」(1993)に
ウルトラマンがゲスト出演し、
それが後のウルトラマンティガ制作に影響を与えた例や、
他にも他番組へのシーン流用が
以前はそれなりにあったちう点に関して、
局や制作会社の枠を越えて生まれるこうした夢の企画こそ、
もっと見せてくれてもいいと思うのはわたしだけではないだろう。
著作権がうるさい昨今ではなかなかこうした企画は実現しない
という事情もあるが、だからといって駄目な夢ばかり
見せられている子供はかわいそうである。
と締めくくっている章があったり。ううむ。
まぁ著作権そのものを否定する気はないけど、
著作権
ビジネスとなるとにんとも風味なとこはあるよなぁ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
藤沢で新宿警察24時を体験。
ほー結構面白いのう。けどやぱし体力ネタだなこれ(汗笑)。
とりあえず初回プレイは540/1000点で巡査部長。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
タンバリンはTOKIO(H)とUFO(H)でそれぞれ瞬殺。
ううむイカサマ避けたとはいえ昨日より下手になった気が(汗)。
かといって基礎練習しようとノーマルやると、
TOKIO→ガッチャマンで二曲ともフルゲージクリアだったり。
ううむ。
<hr width="50%" align="center">
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
0800起動して
EXEてらぴー。
約40mかーとか思いつつ、7→9で久々に大勝利。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
12/24の夕食を予約。
やぱしグランシャリオだよなーとか思って
またフランス料理にしてしまったけど、
よく考えてみたら、せっかくSA1なんだから
懐石ルームサービス→グランシャリオパブタイムと
繋いでもよかったんだなー。ううむ。
まーいーや次回(汗笑)に狙うか。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
それはそれとして、
発券処理に戸惑う(まぁ発生頻度少ない券だしなぁ)
おねーさんがラブリーでありました。 ←…
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
で、クハ200
1図柄の2001年記念イオカードを発見。
せっかくだから(←?)、調達は後日にするかのう。
88ゼビウスは
カラーパレット使ってRGBプレーンのうち2面を地上、
残り1面を空中に割り当ててるんだったっけ。
まーそんな感じであんな見た目になってしまって、
先にX1版見てると「これは ひどい」とか思えてしまうよなー。
ハード構成知ってれば「ヨクガンバッテイル」とも
思えなくもないけど。
実効クロック1.6MHzだし。
カタログスペックでは4MHzなんだけど、
画面表示関係で常にウェイトがかかってしまうので
実効値はこのくらいになる、てのは
わしらの世代なら基礎知識風味…とか言ってみるテスト。
そーいやクロック1.6MHzって
今時の若者や一般人には想像つかんかもしらんなー。
1.6GHzぢゃないのだよもん。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
それはそれとして、X1版と言えば
「ディスク版は贅沢品」
「テープ版はやりすぎてデッキ壊した」
てのがやぱしキホソ?(笑)
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
曲的にちょっと気になる(笑)けど、
むちゃくちゃユルそうだなぁ。
ちうかこれならダイエー港南台店にも入るか?(ぉ
http://www.konami.co.jp/press/2000/12/167/r.12.12.20.html
はっきりとはわからんけど、
国産初の(笑)宇宙人、
X星人が何か関係してそうな気も
しなくもない的。
いや未来ファッションに影響された側としてかもだけど。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
オランダでは来年4月から、同性カップルの結婚が
可能になるらしい。ふむー。
http://www.cnn.co.jp/2000/WORLD/12/20/dutch.gay.weddings/
それにしてもストレートなURIだな(苦笑)。
ふむー、
早川橋梁や小涌谷踏切では箱根駅伝観戦禁止なのカー。
となると取材は湯本か宮ノ下てな感じかねぇ。
これまでのロケハンでは宮ノ下交差点か蛇骨橋あたりかなー
とか思ってたけど、混雑を極力避けるなら蛇骨橋かなぁ。
宮ノ下駅周辺は人多そうだし狭いし。