![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
昨晩はラジオ深夜便聴きつつ謎作業。
…ううむもうずいぶん前からときどき耳にする機会があって
(一時期、すかいらーくのTVCFでも使ってた気がする)
気になる曲があったんだけど、クレイダーマンだったのか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
28時頃に轟沈號。
<hr width="50%" align="center">
<br>
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ここんとこの轟沈続きやヒーロー回復の効果か、0730起動に成功。
庭の様子を見たら水仙が咲き始めてたり、
窓を開けたら近所の犬が外に出てきてたり。
あの犬とももう少しでお別れだなぁ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
出撃して新宿
ヨドバシにフィルム出したり。
なんかコンシューマ用ゲームソフト関連と思われる行列が
できてたけど、今日って何の発売日だったっけ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
わしがもう何ヶ月か昼飯アワーには松屋にしか行かなくなったのは
(←んなことほとんど誰も知らんって)、
そゆワケでし。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
んがしかし、そうやって生活費切り詰めてるし、
その他の散財もほとんどせんようになったのに、
相変わらず金ないちうか
むしろ以前よりさらに苦しくなってたりするのが
やぱし納得いかんのう。
いやほとんどエクストラ通勤費で消費してるのは
わかってるんだけど。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ちなみに昨日本屋で立ち読みしたなんだったか
(TECH B-ingあたりだったと思う)によると、
ソフトウェア技術者の平均像は33歳で年収511万円らしい
(実質的な労働時間についてはようわからんかった)。
んで、「同業者の収入格差が激しい」ちう記事で出てたネタで、
かなりひどい状況のとこも含めた平均でこれ、ちうことらしい。
うむー以下略。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そーいや帰国直後に松屋シンクロした時、
すでに並は290円になってたんだけど、
気がつかんかったんかな。>
ぐさ
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ぐは。
ほんとに投げやりだ。
せめて
回転くらいすれー(苦笑)。
といいつつ、やぱし煙吐いてると燃えるのう。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
そーいや横浜ウォーカーってソレ系(苦笑)な連載があるのねん。
なんか今号で第9回だからしい。
ちなみに横高(←って用語が通用する範囲ってどのくらいなんだろ)
でした。
しかしあの分量だとさすがに
あれだけのために購読する気にはならんなぁ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あーあと横浜ウォーカー情報によると、
以前ALIC日進だったとこって、改装中かと思っていたら、
今度はB1F〜4Fがコムサの店になっちゃうのねん。
5F以上がどうなるのかは不明。
せめてホビーフロアだけでも残ってくれんかのう。
改装前にホビーフロア(の一部)が5Fに移転してたのが
生き残りの伏線だったりするといいんだけど。
消滅しちまうのはかなり困る。
ここから
FAQの
2-17を見て以下略(←意味不明)。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
そーいや
さっき、にせ任務で外出したら
2名ほど目撃
した的。
都営新宿線。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
昨晩はフィルム回収しつつ帰投。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
まぁ渋谷行こうかとも思ったんだけど、
謎作業で忙しいし金ないし。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
で、晩飯アワーは新宿駅のあじちい(違)。
東京で食う手もあるんだけど、あっちは結構混むしなぁ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
うむー、いなりセットにしようかと思ったら、
いなりは品切れかー。
カレーも同様に品切れだったので、
仕方なくざるそばだけ。
まぁこれなら東京でセット食った方が良かったかもなぁ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
通勤費削減のため、
E351系はパスして東京経由。
東海道線で藤沢へ移動して、
バス待ちの間に写真をチェック。
まぁそれなりに撮れたかな。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
帰投後は謎作業とか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そーいや今度は山手線でエコトレインやるらしいのう。
ちうか21日からやってるのか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
2830頃に轟沈號。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
うむー春の新作はスカ2.4(またはスカ3)だけに
なっちまう可能性がかなり高くなってきたかも(汗)。
まぁ善処はするけど(←政治家ちっく)。
<hr width="50%" align="center">
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
0800起動して
EXEてらぴー903。
もちっと引っ張れば8号車狙えたかもなぁ。いいけど。
[本日のたれこみ]
「ウソ電」は
Rail Magazine誌連載の本家(のはず)なんで、読者なら既知かな。
しかしやぱし581系ボンネットは
「夢に出てきてうなされそう」だよなぁ(汗苦笑)。
あとやぱし103系ピンク嫌過ぎ(汗苦笑)。
まぁ実績では
14系が最多でショーねぇ。
ただまぁイベント内容的に旧客出して盛り上げてくれないかなーとか
ちょっと期待してたりしてたワケで。
レトロ横浜号(鉄道開通125周年記念列車)で
旧客使った実績もあったし。
…といいつつ、昼行定期の客レがほぼ壊滅した現状
(もう「海峡」くらいしか思いつかん。あれはまだ
しばらく残りそうだけど)を考えると、
14系でも十分「20世紀ネタ」になる、ちうことなんかねー
とか思ったり(汗)。
そーいや
横浜市もADSL使えるようになったんで、
上り速度それなりに確保できるようだったら、
そのへん狙ったりするかも。
とりあえず新基地は回線リセットされることだし
ADSL狙ってみるかなー。
む、
行ってみてもいい気がしてきた…。
←バカ
誌上でのウソ電は、
フォーラム内、1/3ページ分くらいだったかなぁ。
あと、確かRMだったと思ったけど、ひょっとしたら
RM MODELSだったかも。
まぁどっちかなのは確か。
…あ、
この記述だと
RMMの可能性が高いかも(汗)。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
それはそれとして、
ここの
各種予定欄、「梓でイこう!!」が
いつ見ても「袴でイこう!!」に見えるのを
誰かなんとかしてくだちい(汗)。
←…
ここから
ここへ。
うひー(爆笑)。
職場注意。
む、
唐州ちゃん結婚したんかー。
ぽめれちょー。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
昨晩のWBSでネタになっていた
とある通販サイト、
むちゃくちゃ重いのう。
ちうか大ピンチ(←何が?)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
以前話題になった、二足歩行でBB弾でCCDな
1/48ザクのRCが今年12月に発売決定らしいとな。
予価 98,000円。うひ。
http://www.zdnet.co.jp/news/0103/22/zaku.html
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
気がつくと、さっきの通販サイトはかなり軽くなっていた。
WBS効果でアクセス異常集中していただけか?(汗苦笑)
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
で、せっかくだからウソ電の数々をじっくりチェック。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
しかし
これもかなりヤだよなぁ(笑)。
それなりに鉄分濃くないとどこがウソなのかわからんかもだけど。
一般人は気づいてない可能性高いと思うけど、
湘南色と横須賀色は、色そのものが異なるだけではなく
塗り分けも微妙に異なるのでありました。
上部帯の運転台横がわかりやすいかな。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
あと、
これも
ちと高度なネタだよなぁ。
207系はJR東日本とJR西日本に存在するが、
それぞれが独自に開発した全くの別物。
東日本版は常磐緩行線の千代田線乗り入れ用として
開発されたが、試作(900番代)1編成しか結局作られていない。
一方、西日本版は量産され現在も活躍中なのでありました。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
うひー
これも
夢でうなされそうだ(爆笑)。
あと
これは
あんまりだ(笑)。
<hr width="50%" align="center">
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
本日の
EXEてらぴーは935。
ゴディバは
高級チョコレートですな。
どのくらい高級かちうと、アーケード版「
虹色町の奇跡」で
ラスボスになったくらい(笑)。
以下略。
ダイヤモンドって
構造を考えると化学的にも丈夫なんじゃないかなぁ。
わしあまり化学は詳しくないけど。
燃焼させるとしたら3570℃かそんぐらい必要なんだっけ。
あーそーいや
けもーんはこゆ話に強いんだったっけ。
さすがガスクロババア(謎違)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そーいやもしMSとタイトーがカラオケマシンを共同開発したら、
やぱしMSX2000になるんかなぁ。
あー
パンタは気にしてなかった的。
そーいやシングルアームな中央線
201系って
過去のウソ電にあったりしないんかなー(笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
で、スカ色の塗り分け。
そーいや昔は湘南色と同じだったような気もしなくもないけど、
木の精かも。
実際に今の塗り分けになったのっていつからなんかなー。
グリーン帯廃止と同時とか?
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
昨晩は新宿東口タイトーで「太鼓の達人」体験。
ちうか実機見るのも初めて。こんなんなのかー。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
まずは「ふつう」コース。
スーダラ節(★1)を初見でフルコンボ(笑)。
マッピー音頭(★4)も倒してクリア。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、「むずかしい」コース。
太陽にほえろ!(★3)がなかなか面白いのう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ギャラリーしてたら、
若いカップルがプレイ開始(←誤解を招く表現)。
曲がわからずテキトーに難度で選んでたみたい。
スーダラ節が始まったら
「ああ、盆踊りの曲だよ」とか言ってるし。
最近の若者は本当にクレージーキャッツ知らんのだなぁううむ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ギャラリー続き。
今度は男の方がなんかロクでもなさそうなカップル発生。
なんか大喜びで筐体とか叩きまくったりしつつプレイ開始。
…ううむ全くデタラメ叩いたりしてて
ルールわかってない御様子。
楽しいんなら別にいいけど。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
…とか思ってたら、今度は太鼓や筐体ばかりか
相方まで叩き出したり。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
んなことやってるうちに、マトモに入ってしまったらしく、
女の方はバチ放り出してうずくまり。
男の方はバチ拾って、大喜びで両側同時プレイ。
まぁ叩きは相変わらずデタラメだけど。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そのうち様子がおかしいことに気づいたようで、
プレイやめてなだめに入ったけど、
女の方は怒って去っていったり。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
一方わしらは2Fに移動。
久しぶりに
けもーんと
BG2してみたけど、
ハンドルがややぽなくなり風味。もういい。
丹波は1Pコントローラ整備中だった。
テストモードを観察しているうちに、判定の入りやすい
振り方とか見えてきたり。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
とりあえず2P側でスーパーハード。
小池さんをついに倒した。
まぁランク低いような気もしないでもなかったけど。
2曲目は曲的に比較的楽そうな日曜を選択してみるも瞬殺。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
4Fに上がってKM3とかDM4とか。
DM4のしりとり(Adv.)は楽しそうな感じだったけど、
曲がよく聞こえなくて閉門。ううむ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
2Fに戻ってみたら、1P側の整備が終わっていた。
なんかハードで600万点出してるのがいたり。
けどランキングを見たら、のべ7人くらいカンストしていた(汗笑)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、ダブルモードで新フォームを試してみたら、
ズンドコ→ガッチャマンで楽勝。
なるへそ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
謎作業とかして2930轟沈號。
<hr width="50%" align="center">
<br>
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
1330起動。
慌てて向ヶ丘遊園に出撃。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
遊園駅で降りるのも初めてだのう。
せっかくだから、モノレール沿いに徒歩李白。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
向こう側からは、見学帰りと思われるのが
何人も発生してきたり。
「停車駅のご案内」抱えてる人が多いのう。
ちうかただの地元のおばちゃんっぽい人まで…。
付近住民として愛着あったんだろーなー。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
正門前まで来てみたら、すごい行列ができていた。
見学時間10分の入替制デスかー。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
行列エントリ前にグッズ販売をチェックして、
ダイヤを調達。
「停車駅のご案内」は品切れ
Xちうことになってたけど、
交渉してみたら、「状態の悪いやつでよければ」
ちうことで、げっちゅー成功。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
うむー行列にエントリしてみたら、2列前に割と普通っぽい
おなごペアがおるのう。
けど片方は「ご案内」抱えてたり、F80級かそんぐらいの
機材持ってたり、サムソナイトのカメラバッグだったりで、
ぢつは同業者っぽい(汗)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
わしのちょっと後ろあたりで受付終了。
危ないところであった。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、見学タイムになったので撮影。
10分しかなかったんで、パネル展示は
あまりじっくり見られなかった。残念。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
見学会終了後は、だらだらと撮影しつつ遊園駅まで戻り。
新宿方面に出ようかとも思ったけど、
結構遅くなってしまったし、面倒になったので帰投。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
急行の先頭車でかぶりつき。
いままで気にしたことなかったけど、桜ヶ丘駅って
全体的に桜色にしてあんのね。楽しい。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あと、踏切で救急車を目撃したり。
緊急車両と言えど踏切には勝てんワナ。
ううむ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
藤沢でDM4。
Depend-CD(Adv.)は初見クリア。
しりとり(Adv.)も音聞こえたらクリアできた。
もういい(笑)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
丹波も実験。
ダブル(ズンドコ→ガッチャマン)はやぱし楽勝だった。
SH小池さんは完走するもE判定で惨敗。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
夜は日野だら→カサだら。
ううむいつものカーサは明日で閉店なのカー。
せっかくだから、久しぶりにデザートストーム発動(謎笑)。
さらばTちゃん(謎笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
しかしあそこ、駐車場広くて重宝していただけに痛いのう。
ちうか最後だってのに
わし専用駐車スペースが塞がっていたのが残念(苦笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そそ、
藤沢ドラゴンロードでは
パワーショベルが取下げられて、
スタントタイフーンが入っていた。
車ゲーなんだけど、プレイヤーは
スタントドライバーで、いろいろな撮影ミッションをこなしていく、
ちう設定。
ある意味、リプレイ鑑賞がこのゲームの本質なんかも(汗)。
ギャラリーしただけだけど、バカ度高そうな感じ。
昨日の話は追って補完の予定。
←済
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0700起動。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ツレ両親の珊瑚婚(つまり結婚35周年ね)いべんつで
半蔵門へ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、スタジオで記念撮影とか食事会とか。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
朝は「ぼちぼち咲き始め」くらいだった桜が、
昼になったらずいぶん咲いていた。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
竹芝まで散歩して解散。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
新宿でビデオテープとか補充して、
えのしま83号で移動。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
洋光台で転居先の重説。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
帰投後は久しぶりにサザエさん鑑賞。
ううむカツオの声がペルシャですの。
あと、次回予告でサザエさんがリモコン操作してたり。
変わったもんだのう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ちなみにEDの小ネタ群では
まだ正月ネタやってたり。
まぁ最後の行進シーンは
太鼓の達人
相変わらずだった。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
うむー「こち亀」OPって今は
「黙って俺についてこい」なのねん。
最近のガキんちょってやぱし
クレイジーキャッツ知らんかったりするんかのう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昨日の話は追って補完する予定。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
本日の
EXEてらぴーは328。
そんなもんでショー。
マンガン電池(いわゆるアルカリ含む)は消耗するにつれて
なだらかに電圧が低下していくのに比べ、
リチウムやニッケルだと、切れるまでは電圧がかなり安定している分、
切れるときには急激に電圧が下がるので、
電池消耗警告が出ないまま切れてしまったり、
電池消耗時の自動OFFプロセスが正常に行われないまま
切れてしまったりすることがありマフ。
正式にこれらの電池に対応していることを謳っていない機器では
消耗時の正常動作はまず期待できないし、対応製品であっても
注意は必要かと。
時期的に
ちうか、非ボンネット型って
581系開発時に
「リネン置場の確保」
「長距離運用に伴う分割併合」
を想定して生まれたもので、
その後の昼行用車両でも定員増加とか分割併合対応とかの
メリットがあるんで採用された、
ちうことだったような。
まぁ昼行型での初採用は
183系0番代で、
最大の理由は非常用前面扉の装備が要求される、
東京〜錦糸町の地下区間に対応するためだったと思ったけど。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
それはそれとして、運転席なしパノラマカーは
ゆりかもめで運用すれば問題なし(笑)。 ←コラコラ
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
昨晩は新宿東口
ヨドバシでフィルム回収して、
タイトー経由で帰投。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
本日(ちうか昨日)の成果。
- 太鼓で拍手げっちゅーできるようになった
(ピンピロリロリン)。
- 立ち位置とフォームがだいたいできあがって、
プレイがだいぶ安定してきた。
- 太陽で315コンボ・98%・50万点とか
248コンボ・99%(2ミス?)・51万点とか。
- ルパンで173コンボ・97%・40万点とか。
- 太陽でイントロから達人譜面を出したら、
なかなかトリッキーだった。
- ルパンのサビで達人譜面を出すと、
まず間違いなくギャラリーどよめく。
- 分岐はないけど「お祭り忍者」(★4)結構楽しそう。
- 「ふつう」でも「むずかしい」でも
★5の曲はあまり面白そうではなさげ。
曲があまり聞こえないからかも。
- いくらうまくても、直立して手首だけしか動かさない
プレイスタイルは見てて寒い気が。
ちうかギャラリー受けも良くないような。
ちうかわし以外に二人いた「むずかしい」プレイヤーが
どっちも該当していたのがにんとも。
- エンディングは青9回でキャンセル可能なことが判明。
今回最大の収穫かも(笑)。
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
「
読むのはいいけどリンクは…」
ちうポリシーは、ここ最近、企業サイトで増えてきてマフねぇ。
どうも「リンクする」ちう行為は
ある意味「紹介する」ちうことであり、
知らんところで勝手な紹介のされ方をするのは
まかりならん、ちうことらしいにょ。
ううむ。
ナインスケールの「急行便」ワキ1000は、
河合商会から現行品として発売されてマフ。
しかも類似品ではなく、かつてのナインスケールそのもの
(TOMYから製造・販売権が移っているらしい)だったり。
それはそれとしてあの貨車セット、
3k切ってるとなると
わしピンチ(汗苦笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ツレから緊急電波。
なんか帰投中に通行人に呼びとめられて、
「霊が憑いているのが見えた。
前にも同じような状態の人を見たが、その人は
翌日に死んでしまった。
身近な人で最近死んでしまった人はいないか?」
とか言われて、かなり不安になっている模様。
職場関連で2hopな人が最近亡くなってるそうだしなぁ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
とりあえず、そこらへんで塩買って
自分にふりかけて帰投するように指示。
さらに「見える人」(汗謎)
に電波飛ばして、あとで来てもらうことに。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ツレからまた電波。
塩ふりかけたら、かなり気分が落ち着いてきたらしい。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昨晩の電車待ち太鼓は、
太陽398コンボ/99%/56万点、
ルパン197コンボ/98%/47万点の
計103万点で達人入り。
そーいやあれのハイスコアってバックアップされないのねん。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
とかやってたら、見える人
(ちうか正確には、見えるワケではないが感じ取れるちうことらしい)
から電波。
横浜で合流することにしたため、移動開始。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、横浜のアメグラで合流。
ほー、これが「ガンダムです」かー。
←区切る箇所が違う
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
帰投してみたら、かなりちらかっていたはずの居間が、
来客対応でキレイに片付いていた。
基地移転準備がやや進捗した(苦笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
で、見てもらったけど、特に何も憑いてはいないとな。
ちうかツレに状況の詳細を聞いてみたら結局、霊感商法だったっぽい。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ちうか他に出てた質問事項が基本に忠実すぎ(苦笑)。
- 「血液型がOかAじゃないですか?」
←日本人の半数以上が該当する
- 「秋か冬の生まれじゃないですか?」
←まぁ半分くらいは該当するよなぁ。
ちなみにツレは実際には夏生まれなので、
ここで胡散臭くは感じたらしい。
とか、まぁそんな感じ。
あとやぱし、憑き物落としてやるから
集会所に来いみたいなことも言われてた模様。
ベタベタやん。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
結局は、問答に時間かかりすぎたんで、
向こうから引っ込んだらしい。
←顔を住民に覚えられると活動できなくなるので、
繁華街でもない限り、あまりしつこくは勧誘しない。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
…って感じに、ツレ安心すなわち憑き物落とし完了。
あとはテキトーに雑談とかして解散。
まぁ、こんなもんだろう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
しかし杉田・磯子エリアって、新興宗教多いとは聞いていたけど、
あのへんだけで宗教法人7つもあんのね。
以下略。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
まぁわしが「何か憑いてる」とか言われたら、
「ガンダムです」
「スタンドです」とか言ってやることにしてたりするんだけど(笑)、
今なら「持霊です」の方が面白いんかなぁ(汗笑)。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
ちなみにツレは電波直後、
わしの指示通りに応急措置をとったワケで、
つまり歩道橋の陰に隠れて自分に塩をふりかける変な人発生(苦笑)。
食卓塩でも買ったのかと思ったら、
「つまんでふりかける」方がイカニモな感じがして
よさげだと思って、袋入りの伯方の塩を買っていた。
残りはどうしようかねぇとかいう話にもなったけど、
まぁ料理用にするしかないだろうねぇ(笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
晩飯食って轟沈號。
謎作業しようと思ってはいたんだけど、
東海道線で立って帰ると、やぱしそれだけで
ムチャクチャ体力消耗するのう。ううむ。
<hr width="50%" align="center">
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
本日の
LSEてらぴーは
…「1号車・B」。そゆ席番もあるのカー。
運転室用梯子の横あたりかなーと思ったら、やぱしそうだった。
新宿では、あさぎりJDx2を確認。
うむ、その通り。
気持ちはわかるが
そこをなんとか、
リンク禁止したところで何の解決にもなりゃせんのだよねぇ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
…いや禁止した本人は
「勝手に紹介されていることに気づかなくなる」
ちう効果はあるから、勝手紹介行為を防ぐことはできなくても、
安心感を得ることはできるのか。
ううむ。
解像度変更は避けるべき
なワケなんだけど(その他のレタッチを伴わない場合特に)、
わしの場合どうせ最終的には複数サイズのJPEGにしてしまうのと、
「レタッチによる」品質低下を
オーバーサンプリングでカバーしておきたい
てのがあるんで、大きめにスキャンしてからレタッチして、
その後に縮小してマフ。
まーこのへんはわしの場合、どっちかっつーと
品質よりも作業効率を重視してるワケねん。
縮小処理のコストてのもあるけど、
それ以上にスキャン解像度をいちいち変更する方が
わし的には効率悪い。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
まぁ、スキャン後そのまま使える、てのが理想でもあるワケで、
わし的には最近になってようやく「そのまま使える」写真が
撮れるようになってきた、てな感じ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ちうワケで、
わしの場合。
- スキャン時の解像度は後で確認する的。
スキャン後、非圧縮TIFF
(TIFF-LZWに対応していないソフトが結構あるため。
ちうかそもそもNikonScanも非対応)で保存するんだけど、
この時、画像1枚が13〜15MBになるようにしてる。
これで原画像37枚+縮小後の画像をCD-R 1枚に保存できるし、
このくらいのサイズで作っとけば、いろいろ使い回しがきく。
- スキャナの設定は、トーンカーブをガンマ1.4にしてる他は
全てニュートラル。
ただ、赤やコントラストはもちっと強めてもいいんかも
ちう気もしてはいる。
LS-30は暗域が弱いんで、他機種ならガンマ値を
もっと1に近くしてもいいんかも。
- ICE使うと時間かかるんで、原則としてICEはオフ。
埃は物理的にエアスプレーで排除。
たまに現像上がった状態ですでに傷がついているフィルムが
あるんで、そゆ時だけICEオンにして個別にスキャンし直す。
そんな感じで、作業時間の目安は
- スキャン(マウント37枚)で1時間。
- レタッチ(37枚。最終的には1024x768、800x600、640x480の3サイズで出力)で1〜3時間。
集中した場合で上記の通りで、IRCしながらだと(笑)、
それぞれ2時間、2〜4時間くらいかのう。
Web掲載用の画像チョイスおよびその分のレタッチは
このキットには
上記内容には含まれておりません。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
レタッチ内容は主にレベル補正、色補正、角度補正、縮小。
縮小以外はどれも、撮影がちゃんとできてれば行わない。
あと、補正の類は「感覚を掴む」まではもっとずっと時間かかるはず。
あとPhotoshopならAction機能などを使って省力化するのもぢうよう。
まぁ実際に作業してみれば、上記作業時間がどんな数値か
思い知るでショー(汗笑)。
たぶん川ちゃんは、最適化された場合のイメージができてないんで
気が遠くなった
んだろーなー。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ちなみに
スカIIのために処理した画像は280枚くらいだったかなぁ。
今度のバージョンでは計300枚以上、
このうち新規分と再処理分で250枚くらいだったかなぁ。
1999年撮影分はほとんど全部再処理してマフ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
で、スカII初版制作当時は、スキャン時にいちいち
設定変えていたんで、今回の再処理では6本分を
スキャンからやり直すことに…(汗)。
箱根四里制作時は
すでにスキャナ設定を現在値に固定してるんで、
こっちの再処理(←やる気らしい)はもっと効率よくできるはず。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ちなみに(明るさ)レベル補正時にはLab色空間にするといい、
てのは、プロに
教わりました。
どもでし。
ちなみにリンク先で問題になっている暗部の話題は、
結局スキャナの故障が原因だったので念のため。
うむ。
右クリックコピーを想定した段落アンカーと、
(話それるけど)「?」による既読リンク表示の制御は、
「発明」と言ってもいい気もする。
誰が考えたのか正解は知らんけど、それぞれ
しゃありゅんとかうでええのん?
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昼飯アワー。
豚生姜焼き食ってたら違和感発生。
調べてみたら、0.5φ, 5mmくらいの金属パイプが混入してた。
ケンカ売る気もユスる気も騒ぎにする気もなかったので、
両隣の客がいなくなるまで待ってから店員に報告。
良いというほどではなかったけど、
特別悪い対応をしてきたワケでもなかったので、
そのまま撤収。
ここから
ここへ。
ううむロボ大国。(ぉ
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そーいや
えんじ関係者(汗笑)で
東京のりもの学会に発生する人って
誰かいるんかなぁ。
誰か来るなら都営地下鉄のアレ持ってくけど。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
とか書いているうちに思いついたネタ。
「高輪戦隊エンジマン」
…そこ、替え歌作れゆーなー(汗)。
いいけど。 ←いいのか?
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
そーいや東京のりもの学会。
当落通知がまだ来ないんで
(WWWで当選していることの確認はできている)
こないだ問い合わせておいたんだけど、
ちょうど宛先間違えてて戻ってきたとこなんで
今朝再送した、との連絡が。
これで一安心。
出てくるやつがアホばかり(笑)。
まぁ確かにそうだよなぁ。
ちうかクエスは言動、行動を見てしまうと萎えるよなぁ(苦笑)。
赤点滅の処理は
それで正解だったはず。
ちなみにわし、
赤点滅を徐行して2点貰った
(信号無視に該当)ことがありマフ(汗)。
本来はスピード取締り(の準備)してたようなんだけど、
たまたま引っかかったみたい。
223系新快速。
電3(神戸〜姫路だったっけ?)ではやってないけど、
電2 3000(大阪〜神戸だったっけ?)では
初見クリアしたなぁ。
…あ、あれは新快速でなく快速だったか。
新快速に抜かれた覚えあるし。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
む、
そゆ構図で
狙ってきたかー。
とっとと歩道橋渡っちゃったよ。まだまだ詰めが甘いなーわし。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
昨晩は渋谷経由でジーク・ジオン。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ちうか渋谷って太鼓ないねぇ。
<hr width="50%" align="center">
ぶはは。
図書室も神社も見たいぞ(汗笑)。
以下略。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
あー脚立はあってもいいかも。
ちうか、ちんまいだーで脚立使っても難儀とか(笑)。
それ、
ふるふる情報によると、浜松町にもいたらしいにょ。
詳細はチェックしてないけど、
今月引退する「
やすらぎ」かもなぁ。
あるいはお召しとか、そのへんなんかも。
あとでDJでも確認してみるかのう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
うろ覚え選手権。
臨港線跡は、
みなとみらい整備前には線路が撤去されていたような気もしマフ。
嘘かも。
まぁわしの記憶が正しければ、ダミーちうことになりますねぇ。
といいつつ、さんざん見てきてる割に、歩いたことはないんだよなぁ。
ううむ。
うむ、その通り。
ハードウェア性能を上回る解像度設定は、
わしは基本的には信用してない的。
まぁわし的にはフラットベッドでもフィルムスキャナでも
そんな解像度が必要になったことないけど。
ちうかいくら解像度上げたって、原稿の品質がそれなりだと
無意味だったりもするしねぇ(苦笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
といいつつ、さらに思ったこと。
「エンジマン」は「高輪戦隊」のリーダーだけを指すとか。
ちなみに、わしの記憶に間違いがなければ、「ガッチャマン」は
「科学忍者隊」のリーダー、大鷲のケンだけを指していたはず。
「白い翼のガッチャマン♪」だし、
「実体を見せずに忍び寄る白い影」だし、
「おの〜れおのれガッチャマンどもめ」だし。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
そーいやネオジェットマン(鳥人戦隊ジェットマンに登場した、
第二世代鳥人戦隊。ストーリー的には、
初代ジェットマンに後を託し、ネオジェットマンは事実上壊滅
…てな感じだったはず)は、全員同じ色だったなーとか。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
いやまぁ
そんなとこだろうとは
思ってたんだけど。
ちうか膝の後ろぢうよう。
ただし普段から見えていてはいけません(笑)。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
あーちなみにエロエロ承認(汗笑)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ちなみに昨晩は2200逃亡で忘月会は
ムネン
アトヲ
タノム
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
といいつつ、新宿東口タイトーには発生してたり(汗)。
- 太陽で無念の1ミス(たぶん)。
347-99%-56万点。
- ルパンは40万点台が安定してきたけど、
そこからが伸びず。
てな感じ。達人入りはできなかったけど、
拍手喝采げっちゅー(汗笑)。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
あーそそ、
東京のりもの学会の当落通知が届いた的。
ちうか帰投中にツレ電波発生。
ツレ 「なんか郵便が届いてたんだけど、駄目屋仙人堂って何?」
わし (アッセー)
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
ううむ、いきなり壁デスかー(笑)。
いやまぁ参加サークルの1/3は壁なんだけど。
単なるランダム配置みたいだし
(少なくともジャンル分けは行っていないらしい)。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
で、謎連絡。
11〜13号な女性または女性に準ずる方(笑)歓迎。
←?
<hr width="50%" align="center">
そーいや、
よしりんが知識人扱いされるようになってきたあたりから
ゴー宣は読まなくなったんだけど、
「代案なくして批判なし」
てのは名言だと思ってたり。
ネオジェットマンの色は
ダークグレー/黒とかそんなんだったかなぁ。
イメージ的には
BLUE
SWATっぽいちうか都市迷彩みたいな感じだったような気がする。
そーいや裏次元戦隊って何ていったっけ。
ジェットガルーダ持ってきた連中
(←そゆストーリーだったかどうかうろ覚え選手権)。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
レンタルと思ってたけど
購入だったのカー(汗笑)。
ちうかくれ(←バカ)。
正解は
相鉄ムービルですな。
(たぶん)神奈川ローカルネタ。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
明日の謎情報。
- 0815 出撃
- 1000〜1100 「ばんえつ物語」新編成取材(品川)
- 昼飯アワーはえんじ屋かも違うかも
- 午後前半 総武線取材(中野方面)
- 午後後半 総武線取材(習志野方面)
- 夕方 秋葉で謎任務
- 夜 日野だら
[本日のたれこみ]
「裏次元戦団はバイラム」とな。
…いやそれは覚えてるんだけど
(正確には、裏次元からやってきた「次元戦団バイラム」
だったような)、
裏次元から戦隊みたいなのが
その回のゲストとしてやってくる話が
あったような気がするのでありますよ。
で、そいつらが残していったメカが
ジェットガルーダだったような気がしてるワケねん。
ところで発信元から察するに、なんだかとっても
めがやんのような気がするんだけど、
どうかな? どうかな?
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
ふと思いついたネタ。
臙脂戦隊メガネンジャー
まぁ他にもいろいろあるんだけど、またあとで。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
昨晩は新宿東口タイトーで太鼓。
太陽→ルパンで
417コンボ99%60万点、173コンボ98%44万点の
計105万点で達人認定とか、
ルパンで243コンボ99%50万点とか、
太陽で429コンボ100%60万点とか、
そんな感じで拍手喝采げっちゅー。
ふむー。
表現ちうか表示のしかたは要検討だと思うけど、
書き手自身が設定したキーワードを用いた、
自動検閲機能はあってもよさげな気もするかなー。
ちうか、検閲機能ちうよりは
推敲支援機能てな感じで。
まぁ書きながらなんとなく思ったけど、
自動で全てやっちゃうんでなくて、
あくまで「支援」機能ちうことにしておくのが
勝利の鍵だったりするんかも。
ふむーなるへそ。
そーいやジェットイカロスの合体機構って、
後付けじゃなかったんだっけ。
どっちだったかよく覚えてなかったんだけど、
始めからだとするとむちゃくちゃ謎だよなぁ(笑)。
![[B]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face2.gif)
バルディオス(のパルサバーン)なんかは
ちゃんと改造してたりしたもんだけどねぇ。
まぁバルディオスもなぜわざわざあんな改造してまで
パルサバーンをベースにせなあかんかったのか
かなり謎だけど。
あ、それ言ったらマクロスの変形機構もか?(汗笑)
<hr width="50%" align="center">
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
0815出撃する予定だったけど、
体力切れ
Xで1030起動(汗)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
しかも、二度寝したら1500になってしまっつ(汗)。
この時点で品川の「ばんえつ物語」イベントは惨敗。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
ツレが帰ってきたので、とりあえず昼飯アワー。
中華街みやげの肉まん・あんまんとか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
うむー16時過ぎてしまったなー。
こりゃ秋葉直行して日野だら、てな感じかのう。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
とか思ってたら、
千葉ちゃんから電波。
雪降ってるので本日の集合は中止にして、謎作業は延期。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
まぁ天気悪いし、今日は外に出るのやめるか。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
とか思ってしまうあたり、
総武緩行線103系もまぁ、いろいろと思い入れはあったんだけど、
京浜東北線103系や横須賀線
113系ほどではなかった、
ちうことなんかもなぁ。
ううむ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
で、本日の「小さな旅」は東京・新橋。
靴磨きとかガード下とか。
結構面白かった。録画しときゃよかったかなぁ。
![[C]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face3.gif)
本日のテクノ探偵団は新幹線。
主に車体形状の話と700系の防振機構の話。
700系のセミアクティブサスってカヤバが作ってたのかー。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
そのままテレ東の旅行番組。
結構面白かった。
…のはいいんだけど、もっと
ガンダムを
バスガイド映せ(←…)。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
晩飯食いつつアド街ック天国。
今回は松山。
ううむ思いの外、
マドンナの出番多かったなー。
録画しときゃよかった(←…)。
![[A]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face1.gif)
…とか思ってたら、
「あーなんか好きそうなのが出てるねー」
とかツレに言われるし(汗)。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
しかし野球拳って、松山が発祥(大正13年とな)だったのねん。
ちうか
伊予鉄野球部(汗笑)。
ちなみに元祖は脱衣要素ありません。
![[D]](https://kw.sen-nin-do.net/ICONS/face4.gif)
あーそそ、一部見てない場面もあったんだけど、
路面ライダーはネタになってなかったっぽい(苦笑)。